« 第234回労働政策審議会職業安定分科会労働力需給制度部会 ~ 改正障害者法の施行にあわせて派遣元・派遣先指針の改正案示される | トップページ | 一般職業紹介状況(平成27年12月分及び平成27年分)について【厚生労働省】平成27年平均の有効求人倍率は1.20倍で、前年に比べて0.11ポイント上昇 »

2016年1月28日 (木)

キャリアアップ助成金の助成額が拡充~正社員や多様な正社員への転換等の支援を拡充~

 
~キャリアアップ助成金の拡充~【平成28年2月10日(予定)改正分】
 
キャリアアップ助成金について、平成28年2月10日(予定)から次のような制度変更(助成額の拡充等)が行われる予定です。※ ( )内は中小企業以外の額です。
 
1. 正規雇用等転換コース
○ 有期契約労働者等を正規雇用労働者等に転換または直接雇用した場合
①有期→正規1人当たり60万円(45万円) [改正前50万円(40万円)]
②有期→無期1人当たり30万円(22.5万円)[改正前20万円(15万円)]
③無期→正規1人当たり30万円(22.5万円)[改正前30万円(25万円)]
 
2. 多様な正社員コース
○ 有期契約労働者等を多様な正社員に転換または直接雇用等した場合
①有期→多様な正社員(勤務地・職務限定正社員、短時間正社員)
1人当たり40万円(30万円) [改正前30万円(25万円)]
②無期→多様な正社員
1人当たり10万円(7.5万円)[改正前30万円(25万円)]
③多様な正社員→正規 1人当たり20万円(15万円)[新規]
(注)正規→短時間正社員の助成対象となった者を除きます。
※ ①②は、勤務地・職務限定正社員制度を新たに規定した場合
1事業所当たり10万円(7.5万円)加算[加算措置に変更]
※ 正規雇用等転換コース、多様な正社員コースでは、対象者が派遣労働者の場合や母子家庭の母等又は父子家庭の父の場合等に加算措置があります。

3. 人材育成コース
○ 有期実習型訓練終了後、対象者全員を正規雇用労働者等に転換した場合
OFF-JTにかかる経費助成の上限額※実費を限度
100h未満       1人当たり15万円(10万円) [改正前10万円(7万円)]
100h以上200h未満 1人当たり30万円(20万円) [改正前20万円(15万円)]
200h以上       1人当たり50万円(30万円) [改正前30万円(20万円)]
 
詳しくは、こちら

12816

|

« 第234回労働政策審議会職業安定分科会労働力需給制度部会 ~ 改正障害者法の施行にあわせて派遣元・派遣先指針の改正案示される | トップページ | 一般職業紹介状況(平成27年12月分及び平成27年分)について【厚生労働省】平成27年平均の有効求人倍率は1.20倍で、前年に比べて0.11ポイント上昇 »

労働行政ニュース」カテゴリの記事

オススメ」カテゴリの記事

助成金」カテゴリの記事

若年者雇用」カテゴリの記事

経営」カテゴリの記事

パンフレット & リーフレット」カテゴリの記事

採用」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キャリアアップ助成金の助成額が拡充~正社員や多様な正社員への転換等の支援を拡充~:

« 第234回労働政策審議会職業安定分科会労働力需給制度部会 ~ 改正障害者法の施行にあわせて派遣元・派遣先指針の改正案示される | トップページ | 一般職業紹介状況(平成27年12月分及び平成27年分)について【厚生労働省】平成27年平均の有効求人倍率は1.20倍で、前年に比べて0.11ポイント上昇 »