以前、本誌(2014年8月21日号)で紹介した国立がん研究センター東病院の障害者雇用を安倍昭恵首相夫人が視察!
今年の11月25日、安倍昭恵首相夫人が、以前に本誌でその取り組みを紹介した国立研究開発法人国立がん研究センター東病院の障害者雇用を視察されました。
当日、昭恵夫人は、堀田理事長から同病院の概要について、ジョブコーチ長澤氏から知的障がい者雇用の取り組みについて紹介を受けた後、実際の業務をご覧になったようです。
障がい者雇用の現場は数多く訪問されている昭恵夫人ですが、医療機関での障がい者雇用の現場をご覧になったのは初めてとのこと。業務の見学の後に行われた意見交換では、「一人ひとりが自分の仕事の意義を理解しながら生き生きと仕事をしているのが印象的」と語っていらっしゃったようです。
医療関連業務に障害者の職域を拡大している同病院の取り組みは、本誌2014年8月21日号『新企業事例/現場に聞く! 障害者雇用の今〈第6回〉』で紹介しています。
また、同病院でジョブコーチを務める長澤氏には、本誌2015年1月1.11日号『新春特別鼎談 ~障害者雇用を“俯瞰”する~』に参加していただいています。
| 固定リンク
« 平成28年度・診療報酬改定に関する最新情報~厚生労働省が平成28年度診療報酬改定の基本方針を公表~ | トップページ | 第1回の「パートタイム労働者活躍推進企業表彰」受賞企業を決定 ~1月20日開催のシンポジウムで表彰~ 最優良賞は、株式会社イトーヨーカ堂と特定非営利活動法人ハートフルの2社に決定 »
「障害者雇用」カテゴリの記事
- 2019年11月28日(木曜日)大原記念労働科学研究所が2019年 第7回 労働科学研究所セミナー「誰もが生き生きと働ける社会を創る」(講演者・村木厚子氏)を開催(2019.12.06)
- 令和元年10月4日(金)「第90回 労働政策審議会障害者雇用分科会」開催される(厚生労働省) (2019.10.04)
- 【2019年 年頭所感】 厚生労働省職業安定局長 土屋喜久 (2019.01.09)
- 「精神障害者である短時間労働者に関する算定方法の特例措置 Q&A」(全8ページ) 【厚生労働省】(2018.02.07)
- 実雇用率は前年より0.05ポイント上昇し1.97%~厚労省・29年の障害者雇用状況~(2017.12.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント