« 平成 26 年「雇用動向調査」の結果 ~入職率は 17.3%、離職率は 15.5%で、入職率は前年より 1.0 ポイント上昇~ 【厚生労働省】 | トップページ | 地域資源で雇用を創出する「実践型地域雇用創造事業」で平成27年度の第2次採択地域として、5地域を決定 »

2015年9月 1日 (火)

厚生労働省・ハローワークで「就業継続サポートプラン」を実施~5つの分野について積極的にサポート~


 全国のハローワーク(公共職業安定所)では、本日(9月1日)から、人材確保対策の効果を高めるため、従業員の離職を防止し、継続した就業に対する事業主の取組を支援する「就業継続サポートプラン」を実施しています。

 昨今の好調な景気動向を背景として、多くの企業で人材不足の声が聞かれていることから、ハローワークでは企業の人材確保対策に関して重要な柱の一つとして相談援助を行っています。しかし、人材確保対策の効果を高めるためには、従業員の採用の促進だけでなく、従業員の離職を防止し、継続して就業できるような環境づくりを進めることも重要です。

 こうした観点から、今回実施する「就業継続サポートプラン」では、採用した従業員がすぐに離職することなく職場に定着するにはどうすべきかや、これまで活躍してきた従業員がさまざまな事情で不本意に辞めることなく就業を継続するにはどうすべきかなど、事業主や継続して働きたいとする労働者の声が多く上げられている5つの分野について、雇用管理改善の面から積極的な支援を行っていきます。



「就業継続サポートプラン」でサポートを強化する5つの分野
 (1)若年者をはじめとする一般従業員の職場定着
 (2)障害のある従業員の職場定着
 (3)メンタルヘルス不調の従業員の就業継続等
 (4)疾患を抱える従業員の就業継続
 (5)育児・介護をする従業員の就業継続
 
詳しくはこちら から。

9115

|

« 平成 26 年「雇用動向調査」の結果 ~入職率は 17.3%、離職率は 15.5%で、入職率は前年より 1.0 ポイント上昇~ 【厚生労働省】 | トップページ | 地域資源で雇用を創出する「実践型地域雇用創造事業」で平成27年度の第2次採択地域として、5地域を決定 »

労働行政ニュース」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

オススメ」カテゴリの記事

若年者雇用」カテゴリの記事

速報」カテゴリの記事

雇用問題」カテゴリの記事

採用」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 厚生労働省・ハローワークで「就業継続サポートプラン」を実施~5つの分野について積極的にサポート~:

« 平成 26 年「雇用動向調査」の結果 ~入職率は 17.3%、離職率は 15.5%で、入職率は前年より 1.0 ポイント上昇~ 【厚生労働省】 | トップページ | 地域資源で雇用を創出する「実践型地域雇用創造事業」で平成27年度の第2次採択地域として、5地域を決定 »