« 【厚生労働省】「パワーハラスメント対策導入マニュアル」を初めて作成 ~マニュアルを活用したパワーハラスメント対策支援セミナーを7月から全国で開催~ | トップページ | 平成26年度「大学等卒業者の就職状況調査」【厚生労働省】 大学卒業者の就職率は96.7%と前年同期比2.3ポイント上昇し、平成20年3月卒業者以来7年ぶりの水準 »

2015年5月19日 (火)

平成26年度「高校・中学新卒者の求人・求職・内定状況」取りまとめ【厚生労働省】 高校生の就職内定率は98.8%と前年同期比0.6ポイント上昇し、平成4年3月卒業者以来23年ぶりの水準

厚生労働省は、このほど、平成27年3月に高校や中学を卒業した生徒について、平成27年3月末現在の求人・求職・内定状況を取りまとめた。

対象は、学校や公共職業安定所からの職業紹介を希望した生徒。

【高校新卒者】
 
 ○ 就職内定率 98.8%で、前年同期比0.6ポイントの増。
 
 ○ 就職内定者数 約16万9千人で、同4.8%の増。
 
 ○ 求人数 約31万6千人で、同23.7%の増。
 
 ○ 求職者数 約17万1千人で、同4.1%の増。
 
 ○ 求人倍率 1.85倍で、同0.29ポイントの増。
 
【中学新卒者】
 
 ○ 就職内定率 72.1%で、前年同期比11.2ポイントの増。
 
 ○ 就職内定者数 675人で、同1.8%の増。
 
 ○ 求人数 1,662人で、同4.7%の増。
 
 ○ 求職者数 936人で、同14.0%の減。
 
 ○ 求人倍率 1.78倍で、同0.32ポイントの増。

|

« 【厚生労働省】「パワーハラスメント対策導入マニュアル」を初めて作成 ~マニュアルを活用したパワーハラスメント対策支援セミナーを7月から全国で開催~ | トップページ | 平成26年度「大学等卒業者の就職状況調査」【厚生労働省】 大学卒業者の就職率は96.7%と前年同期比2.3ポイント上昇し、平成20年3月卒業者以来7年ぶりの水準 »

就職状況」カテゴリの記事

調査」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平成26年度「高校・中学新卒者の求人・求職・内定状況」取りまとめ【厚生労働省】 高校生の就職内定率は98.8%と前年同期比0.6ポイント上昇し、平成4年3月卒業者以来23年ぶりの水準:

« 【厚生労働省】「パワーハラスメント対策導入マニュアル」を初めて作成 ~マニュアルを活用したパワーハラスメント対策支援セミナーを7月から全国で開催~ | トップページ | 平成26年度「大学等卒業者の就職状況調査」【厚生労働省】 大学卒業者の就職率は96.7%と前年同期比2.3ポイント上昇し、平成20年3月卒業者以来7年ぶりの水準 »