« 「新実務シリーズ/人事異動の法律ルールと実務Q&A 第4回・企業内人事異動②」「裁判例から学ぶ予防法務〈第8回〉 芝ソフト事件(東京地裁 平成25年11月21日判決)」~労働基準広報2015年5月21日号の内容~ | トップページ | 【厚生労働省】「パワーハラスメント対策導入マニュアル」を初めて作成 ~マニュアルを活用したパワーハラスメント対策支援セミナーを7月から全国で開催~ »

2015年5月18日 (月)

【労働政策審議会】第221回 労働力需給制度部会 「労働契約申込みみなし制度」に関する行政通達は6月上旬に発出か

0518

 

 本日(5月18日)午前10時から開催された「第221回労働政策審議会職業安定分科会労働力需給制度部会」では、前回に引き続き今年10月1日から施行される「労働契約申込みみなし制度」についての検討が行われました。

 
 本日は、二重派遣の類形、派遣先との間で成立する労働契約の期間、どうしたら派遣労働者が違法派遣であるかを知ることができるのか、職業安定法第44条の量刑(実際に送検された事案はあるのか、抑止力になるのか、実際に取締法規として機能しているのか)――などについて意見が交わされました。
 
 「労働契約申込みみなし制度」についての行政解釈の発出時期の質問については、事務局から、(内容が良いということになれば)「できるだけ早期に、6月の早い時期には出したい」旨の回答がありました。
 委員からは制度や通達の周知徹底を求める意見がありました。
 
 次回(第222回)は、5月26日午後1時30分からの開催が予定されています。
 
 
 

|

« 「新実務シリーズ/人事異動の法律ルールと実務Q&A 第4回・企業内人事異動②」「裁判例から学ぶ予防法務〈第8回〉 芝ソフト事件(東京地裁 平成25年11月21日判決)」~労働基準広報2015年5月21日号の内容~ | トップページ | 【厚生労働省】「パワーハラスメント対策導入マニュアル」を初めて作成 ~マニュアルを活用したパワーハラスメント対策支援セミナーを7月から全国で開催~ »

労働行政ニュース」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

労働者派遣法」カテゴリの記事

働き方」カテゴリの記事

速報」カテゴリの記事

労働政策審議会」カテゴリの記事

法令&通知」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。