« 「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)」及び 「(別冊)金融業務における特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン」 に関するQ&Aの追加・更新【特定個人情報保護委員会】 | トップページ | 朝型勤務の推進など「夏の生活スタイル変革」に向けた取組を山本厚生労働副大臣が日本商工会議所、全国中小企業団体中央会に要請 »

2015年4月27日 (月)

建設人材確保育成に向けて、国土交通省・厚生労働省が連携 ~「建設業の人材確保・育成策」のとりまとめ~

厚生労働省は、国土交通省と連携して、建設業の人材確保・育成に向けて「建設業の人材確保・育成策」をとりまとめました(4月24日付発表)。

 

長期にわたる建設投資の減少に伴い、競争が激化したことによる技能労働者の就労環境の悪化や東日本大震災の復興需要、東京オリンピック・パラリンピック開催等による建設投資の増加に伴う建設業の人材確保・育成の必要性等を鑑み、これまでも両省の現状認識の共有や相互の施策を支援するなど、国土交通省・厚生労働省で連携した取組や検討を行ってきたとのことです。

 

平成27年度においても引き続き、国土交通省・厚生労働省の両省で連携して施策等を実施し、建設業の人材の確保・育成を進めていくために「建設業の人材確保・育成策」をとりまとめたとのことです。

 

 

 


…………………………………………………………

「建設業の人材確保・育成策」の主なポイント

…………………………………………………………

 

○「魅力ある職場づくり」・「人材確保施策」・「人材育成施策」の3つの視点

 

建設産業の現状を踏まえ、3つの視点で両省が連携する対策を取りまとめ。

 

1 「魅力ある職場づくり」

技能労働者の処遇を改善し、安心して働けるための環境整備

・ 社会保険未加入対策の推進

・ 適切な賃金水準の確保や雇用管理の知識習得・向上の推進

・ 雇用管理に資する助成制度の活用促進

・ 現場の安全管理の徹底

 

2 「人材確保施策」

建設業への入職を促すため、建設業の魅力の向上や入職促進に向けたきめ細かな直接的な取組を実施

・ 若年者等の建設分野への入職促進

・ 女性の活躍促進

 

3 「人材育成施策」

若年技能労働者等を育成するための環境整備

・ 地域における元請・下請、関係団体、教育機関等の連携による人材育成策の推進
・ 事業主等による人材育成の促進

 

 

…………………………………………………………

 詳しくはこちら 

…………………………………………………………


 

 

0424

|

« 「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)」及び 「(別冊)金融業務における特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン」 に関するQ&Aの追加・更新【特定個人情報保護委員会】 | トップページ | 朝型勤務の推進など「夏の生活スタイル変革」に向けた取組を山本厚生労働副大臣が日本商工会議所、全国中小企業団体中央会に要請 »

労働行政ニュース」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

働き方」カテゴリの記事

雇用問題」カテゴリの記事

国土交通省」カテゴリの記事

建設業」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。