« 障害者の雇用の促進等に関する法律に基づく企業名公表等【厚生労働省】 障害者の雇用状況に改善が見られない8社の企業名を公表 | トップページ | 労災保険の料率が変わります【厚生労働省】平成27年度から労災保険率、労務費率、第2種・第3種特別加入保険料率を改定 »

2015年4月 3日 (金)

政府・労働基準法改正案を閣議決定・今通常国会に提出~高度プロフェッショナル制度の創設など提案~

 政府は本日(4月3日)午前の閣議で、いわゆるホワイトカラー・エグゼンプション(高度プロフェッショナル制度)の創設などを柱とする「労働基準法等の一部を改正する法律案」を決定し、同日、今通常国会(第189回)に提出しました。


 改正法案には、①中小企業に対する月60時間超の時間外労働に対する割増賃金率(50%以上)の規定の適用猶予の廃止、②使用者への年5日の年次有給休暇の時季指定の義務づけ、③フレックスタイム制の清算期間の上限の延長、④企画業務型裁量労働制の対象業務の拡大、⑤特定高度専門業務・成果型労働制(高度プロフェッショナル制度)の創設――などが盛り込まれています。

   
  法案では、これら改正規定の施行期日は、①については平成31年4月1日、その他の規定は平成28年4月1日としています。

  
 本誌では、「労働基準法等の一部を改正する法律案要綱」の内容について、2015年3月21日付号で特集掲載しています。

 

Img_1426

|

« 障害者の雇用の促進等に関する法律に基づく企業名公表等【厚生労働省】 障害者の雇用状況に改善が見られない8社の企業名を公表 | トップページ | 労災保険の料率が変わります【厚生労働省】平成27年度から労災保険率、労務費率、第2種・第3種特別加入保険料率を改定 »

労働行政ニュース」カテゴリの記事

労働基準法」カテゴリの記事

働き方」カテゴリの記事

速報」カテゴリの記事

労働時間」カテゴリの記事

労働政策審議会」カテゴリの記事

新しい法律」カテゴリの記事

ワーク・ライフ・バランス」カテゴリの記事

国会」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 政府・労働基準法改正案を閣議決定・今通常国会に提出~高度プロフェッショナル制度の創設など提案~:

« 障害者の雇用の促進等に関する法律に基づく企業名公表等【厚生労働省】 障害者の雇用状況に改善が見られない8社の企業名を公表 | トップページ | 労災保険の料率が変わります【厚生労働省】平成27年度から労災保険率、労務費率、第2種・第3種特別加入保険料率を改定 »