« 改正労働契約法・改正高年齢者雇用安定法への対応に関する調査報告【公益社団法人全国求人情報協会】 労働契約法への対応は横ばい、高年齢者雇用安定法への対応進む | トップページ | 塩崎大臣閣議後記者会見概要(H27.4.7(火)8:08 ~ 8:11 ぶら下がり)【厚生労働省・広報室】 »

2015年4月 9日 (木)

『これってあり?まんが 知って役立つ労働法Q&A』を作成 【厚生労働省】就職前やアルバイトをする学生・生徒などの皆さんに労働法の理解促進を図る新たなハンドブック 全29ページ!

 

1

 

 厚生労働省は、学生・生徒などの皆さんを対象に、就職して働き始める前やアルバイトをする際に知っておくべき労働に関する基本的なルールをまとめたハンドブック『これってあり?まんが知って役立つ労働法Q&A』を作成しました(4月8日発表)。

 

 

 『これってあり?まんが 知って役立つ労働法Q&A』は、学生・生徒などの皆さんが就職先を選択する際や働いている中で参考になるよう、平成22年9月に作成したハンドブック『知って役立つ労働法~働くときに必要な基礎知識~』を基に、新たに作成したものとのことです。

 

 

今回のハンドブックは、学生・生徒、学校関係者、労使団体などの皆さんが幅広く利用できるよう、ホームページに掲載し、どなたでも自由にダウンロードして使える形で提供されています。また、各都道府県労働局やハローワークの主催するセミナーなどを通じて、配布も行っていくとのことです。

 

 

………………………………………………………………………

『これってあり?まんが知って役立つ労働法Q&A』の主な特徴

………………………………………………………………………

 

● 学生・生徒の皆さんが理解できるように、分かりやすさを重視して作成しました。また、まんがを取り入れることで興味を持ってもらうよう工夫しています。

 

● 働くときに最低限知っておいてほしい基本的なルールと、困ったときの相談窓口がわかるようになっています。

………………………………………………………………………

 

 

 詳しくはこちら

 

 

2

3

4

|

« 改正労働契約法・改正高年齢者雇用安定法への対応に関する調査報告【公益社団法人全国求人情報協会】 労働契約法への対応は横ばい、高年齢者雇用安定法への対応進む | トップページ | 塩崎大臣閣議後記者会見概要(H27.4.7(火)8:08 ~ 8:11 ぶら下がり)【厚生労働省・広報室】 »

労働行政ニュース」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

オススメ」カテゴリの記事

労働者派遣法」カテゴリの記事

賃金」カテゴリの記事

労働基準法」カテゴリの記事

労働契約法」カテゴリの記事

雇用保険法」カテゴリの記事

労災保険法」カテゴリの記事

労働安全衛生法」カテゴリの記事

働き方」カテゴリの記事

労働時間」カテゴリの記事

Q&A」カテゴリの記事

労働災害」カテゴリの記事

雇用問題」カテゴリの記事

労働組合」カテゴリの記事

パンフレット & リーフレット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。