« 「新実務シリーズ/人事異動の法律ルールと実務Q&A 第3回・企業内人事異動①」「新企業事例/現場に聞く! 障害者雇用の今〈第8回〉 ~リゾートトラスト株式会社~」~労働基準広報2015年4月21日号の内容~ | トップページ | 「就職活動・内定状況」と「就職活動に対する心情」について【リクルートキャリア】3月1日時点での大学生の就職内定率は4.1%で前年同月比1.4ポイント低下 »

2015年4月16日 (木)

職場意識改善助成金制度 【厚生労働省】 今年度は「所定労働時間短縮コース」を追加!

 「職場意識改善助成金制度」は、中小企業における労働時間等の設定の改善を通じた職場意識の改善を促進するため、職場意識改善に係る計画を作成し、この計画に基づく措置を効果的に実施した中小企業の事業主に助成金を支給するものです。

 先週木曜日(4月9日)の平成27年度予算成立を受けて、平成27年度の各種助成金制度も順次スタートしてきました。
 
 このほど、厚生労働省HPの 「職場意識改善助成金制度」のコーナーが新しくなりました。
 
 
 職場意識改善助成金には次の3つのコースがあります。
 
 
 
 
 事業主が事業実施計画において指定したすべての事業所において、週所定労働時間を2時間以上短縮して、40時間以下とすること。
 
 
 
 
 
 詳しくは各コースをクリックしてください。
 
※ 「所定労働時間短縮コース」は、平成27年度から新設されたコースです。

|

« 「新実務シリーズ/人事異動の法律ルールと実務Q&A 第3回・企業内人事異動①」「新企業事例/現場に聞く! 障害者雇用の今〈第8回〉 ~リゾートトラスト株式会社~」~労働基準広報2015年4月21日号の内容~ | トップページ | 「就職活動・内定状況」と「就職活動に対する心情」について【リクルートキャリア】3月1日時点での大学生の就職内定率は4.1%で前年同月比1.4ポイント低下 »

労働行政ニュース」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

オススメ」カテゴリの記事

労働基準法」カテゴリの記事

助成金」カテゴリの記事

働き方」カテゴリの記事

ワーク・ライフ・バランス」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。