« 平成27年度「全国安全週間」を7月に実施【厚生労働省】 | トップページ | 個人情報保護法とマイナンバー法の改正法案が国会に提出される【3月10日】 »

2015年3月10日 (火)

介護雇用管理改善等計画の全部改正案示され修正求める意見多数出る 第63回 職業安定分科会雇用対策基本問題部会【労働政策審議会】

現行の計画に記載されている事項が削除されているのはなぜか。
 
今後、介護は随一の成長分野・成長モデルになるのではないか。
 
離職率だけではなく新規の入職率の期日を盛り込むべきでは。
 
安定局だけではなく、労働基準部の方の参加を。
 
「介護労働懇談会」とはどのようなものか。
 
介護労働者の視点に立って、改善が進んだということを実感できるように。
 
賃金の記述には、属性が必要ではないか。

「雇用管理責任者」について6年間かけて悠長な議論をやっていくのか。
 
事業所と事業場との表記の統一を。

――などの意見や質問が多数寄せられる。

 
 

0306

 
 
 

 3月6日(金曜日)に開催された

「第63回 職業安定分科会雇用対策基本問題部会」では、
事務局から「介護雇用管理改善等計画の全部改正案」が示されました。
 

0000076721

 公労使の委員からは、質問や修正求める意見が多数出て、予定された午後5時を過ぎるほどでした。


 全部改正案は、この日の意見などをふまえて修正され、とりまとめに向けた議論が行われる見通しです。
 次回は、3月18日(水曜日)の午後3時から同じ場所(職業安定局 第1・2会議室(合同庁舎5号館12階))で開催される予定です。

|

« 平成27年度「全国安全週間」を7月に実施【厚生労働省】 | トップページ | 個人情報保護法とマイナンバー法の改正法案が国会に提出される【3月10日】 »

労働行政ニュース」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

労働基準法」カテゴリの記事

介護労働」カテゴリの記事

女性」カテゴリの記事

働き方」カテゴリの記事

医療・健康」カテゴリの記事

雇用問題」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。