« 関西圏国家戦略特別区域に「雇用労働相談センター」を設置【厚生労働省】 | トップページ | 「新春対談/どうなる今年の労働基準行政!労働時間法制の見直しに関し年初頭にも建議とりまとめを」(岡崎淳一厚生労働省労働基準局長×労働評論家・飯田康夫氏)「新春企業訪問/正社員の多様な働き方を支える制度」「新春特別鼎談/障害者雇用を“俯瞰”する」~労働基準広報2015年1月1・11日付新年特別合併号の内容~ »

2014年12月25日 (木)

新内閣発足に伴う塩崎厚生労働大臣の挨拶 【12月25日】

本日、午後、厚生労働省内にて、新内閣発足に伴い塩崎厚生労働大臣が挨拶しました。

01_4

労働行政関係について、塩崎大臣は、「労働に関わることについては、これまでに増して、しっかりした政策をうっていかなくてはならないのではないか」との旨を述べました。

 

そして、長時間労働の撲滅、労働生産性の向上などについて述べて、「実現性のないお題目を並べても意味はない」と実効性のある政策の重要性を語りました。

女性活躍推進法については、再提出をして成立を図ること、

労働者派遣法の改正については、重要な法律なので、よく相談して進めていきたいこと

――などを述べました。

02_4

 

新しい労働時間法制に関連して、「世界の流れに遅れをとらないこと」の大切さを語りました。

|

« 関西圏国家戦略特別区域に「雇用労働相談センター」を設置【厚生労働省】 | トップページ | 「新春対談/どうなる今年の労働基準行政!労働時間法制の見直しに関し年初頭にも建議とりまとめを」(岡崎淳一厚生労働省労働基準局長×労働評論家・飯田康夫氏)「新春企業訪問/正社員の多様な働き方を支える制度」「新春特別鼎談/障害者雇用を“俯瞰”する」~労働基準広報2015年1月1・11日付新年特別合併号の内容~ »

労働行政ニュース」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

労働者派遣法」カテゴリの記事

記者会見」カテゴリの記事

速報」カテゴリの記事

労働政策審議会」カテゴリの記事

大臣・副大臣・政務官」カテゴリの記事

新しい法律」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。