« 労働組合員数は984万9千人で前年より2万6千人減少 平成26年「労働組合基礎調査」の結果【厚生労働省】 | トップページ | 平成25年度障害者雇用実態調査の結果公表 5年に1度 障害者の労働時間、賃金、勤続年数などの実態を調査 »

2014年12月18日 (木)

第86回 職業能力開発分科会開催される! 分科会報告案に質問・意見多数寄せられる 【労働政策審議会】

本日(12月18日 木曜日)、午前「10時から開催された

第86回 職業能力開発分科会では、分科会報告案が、
 
示されました。
 

01

 
報告案については、随所に「文部科学省との連携を」という文言が入っています。
 
・ 各論の「見直しの方向性」の前に、総論的な方向性が示されていない。
 
・ 「新たな職業能力評価制度の構築等について」とあると、もう1本新しいものができるのではないかと誤解されないか。
 
――など、各委員から、様々な意見が寄せられました。
 
 
本日の意見などをもとに、次回は報告書の最終とりまとめがなされるもとのみられます。
 
 
また、
 
若年労働者部会報告
キャリア・パスポート(仮称)構想研究会における最終とりまとめ
――の報告がされました。
 
 
特定求職者支援法施行規則の改正省令(震災特例措置の延長)案要綱については、妥当と認められました。
 

02

次回の開催日時は未定ですが、1月下旬頃になるものとみられます。

|

« 労働組合員数は984万9千人で前年より2万6千人減少 平成26年「労働組合基礎調査」の結果【厚生労働省】 | トップページ | 平成25年度障害者雇用実態調査の結果公表 5年に1度 障害者の労働時間、賃金、勤続年数などの実態を調査 »

労働行政ニュース」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

働き方」カテゴリの記事

若年者雇用」カテゴリの記事

速報」カテゴリの記事

職業訓練」カテゴリの記事

労働政策審議会」カテゴリの記事

能力開発」カテゴリの記事

文部科学省」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。