« 「特集/派遣法改正法案と派遣労働者雇入れプログラム」「新企画/弁護士&元監督官がズバリ解決!~労働問題の「今」③」~労働基準広報2014年11月1日号の内容~ | トップページ | 明日(29日)の日本経済新聞朝刊に本誌「労働基準広報」の広告が掲載!~「月刊社労士受験」(12月号)の広告も掲載されます~ »

2014年10月28日 (火)

第8回 「働く人の電話相談室」結果報告【日本産業カウンセラー協会】

 

職場で悩む女性は男性の2倍以上、

 
悩みの3割は「同僚」、「上司」との人間関係!
 

非正規社員(女性)の悩みは「人間関係」次に「労働条件・待遇」
 
 
 
 
 
一般社団法人日本産業カウンセラー協会(代表理事:河野慶三氏)では、
 
 
期間内(9月10日、11日、12日)にのべ628人の方からの方から受け付けた計1025件の相談内容について、集計をまとめました(10月24日発表)。
 
 
 今回、全国から受け付た相談1025件のうち約6割に当たる630件が女性からの相談とのことです。
 
 相談内容で最も多かったのが『職場の悩み』についての相談で、男女合計で344件、全体の約35%となったとのことです。
 
 
 
 集計結果は次のとおりです。
 

8__1

8__2

8__3

8__4

8__5

8__6

|

« 「特集/派遣法改正法案と派遣労働者雇入れプログラム」「新企画/弁護士&元監督官がズバリ解決!~労働問題の「今」③」~労働基準広報2014年11月1日号の内容~ | トップページ | 明日(29日)の日本経済新聞朝刊に本誌「労働基準広報」の広告が掲載!~「月刊社労士受験」(12月号)の広告も掲載されます~ »

お知らせ」カテゴリの記事

働き方」カテゴリの記事

労働時間」カテゴリの記事

医療・健康」カテゴリの記事

男女雇用機会均等法」カテゴリの記事

環境」カテゴリの記事

経営」カテゴリの記事

労働災害」カテゴリの記事

ワーク・ライフ・バランス」カテゴリの記事

雇用問題」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。