« 「学生のための労働条件セミナー2014」 を開催 【厚生労働省】 | トップページ | 「関係派遣先派遣割合報告書」提出しない事業主に許可取消しと事業廃止命令 【厚生労働省】 »

2014年10月17日 (金)

政府・女性の活躍推進法案を閣議決定~301人以上企業に女性の活躍推進の行動計画の策定を義務付け~

  

 政府は、本日(10月17日)の閣議で、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律案」(女性の活躍推進法案)を決定しました。今臨時国会での成立を目指します。
 

 法案の主な柱は、301人以上の企業への女性の活躍に関する行動計画(記載事項:計画期間、達成しようとする定量的目標、女性の活躍の推進に関する取組の内容、実施時期)の策定、厚生労働大臣への届け出、労働者への周知、公表の義務付け、行動計画の内容等が一定基準以上の場合に、認定を付与する制度の創設--となっています。

 
 民間企業に係る部分の施行は、平成28年4月1日で、平成38年3月までの10年間の時限立法とされています。
 

「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律案」の概要
◆民間企業に係る部分の施行:平成28年4月1日
◆平成38年3月までの10年間の時限立法
 

(民間企業が取組む内容の流れ)
◆大企業(301人以上):義務 ・中小企業(300人以下):努力義務
 
状況把握:各企業において自社の女性の活躍に関する状況を把握
   <状況把握の項目(詳細は今後省令で規定)>
    ・女性採用比率 ・勤続年数男女差 ・労働時間の状況
    ・女性管理職比率 ・その他各企業において必要と認める事項
 
課題分析:把握した内容に基づいて課題を分析
 
行動計画の策定・届出・公表:状況把握、課題分析を踏まえて、女性活躍のための行動計画を策定
行動計画は厚生労働大臣への届出に加え、従業員に周知、外部にも公表
<行動計画に盛り込む事項(政府が策定する行動計画策定指針を参考に策定)>
 ・実施時期  ・定量的目標 ・女性活躍推進のための取組の内容 ・計画期間

(女性活躍推進のための取組の内容(建議より))
▶女性の積極採用に関する取組 ▶配置・育成・教育訓練に関する取組 ▶継続就業に関する取組 ▶長時間労働是正に関する取組 ▶女性の積極登用・評価に関する取組 ▶雇用形態や職種の転換に関する取組 ▶女性の再雇用に関する取組 ▶職場の雰囲気改革に関する取組
 
情報公表:行動計画の公表とは別に、就職活動中の学生など女性の職業選択に資するものとなる情報を公表

101814

|

« 「学生のための労働条件セミナー2014」 を開催 【厚生労働省】 | トップページ | 「関係派遣先派遣割合報告書」提出しない事業主に許可取消しと事業廃止命令 【厚生労働省】 »

労働行政ニュース」カテゴリの記事

女性」カテゴリの記事

働き方」カテゴリの記事

速報」カテゴリの記事

労働政策審議会」カテゴリの記事

新しい法律」カテゴリの記事

国会」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 政府・女性の活躍推進法案を閣議決定~301人以上企業に女性の活躍推進の行動計画の策定を義務付け~:

« 「学生のための労働条件セミナー2014」 を開催 【厚生労働省】 | トップページ | 「関係派遣先派遣割合報告書」提出しない事業主に許可取消しと事業廃止命令 【厚生労働省】 »