« 10月20日からマイカー通勤の非課税限度額が引き上げに~「片道55キロメートル以上」の区分も新設~ | トップページ | 政府・女性の活躍推進法案を閣議決定~301人以上企業に女性の活躍推進の行動計画の策定を義務付け~ »

2014年10月17日 (金)

「学生のための労働条件セミナー2014」 を開催 【厚生労働省】

全国の大学などで、

労働法に関する基本的な知識を

分かりやすく解説!

 

 厚生労働省は、若者の「使い捨て」が疑われる企業等への取組強化の一環として、全国の大学などを会場に、10月から来年2月にかけて、「学生のための労働条件セミナー2014」()を開催します。

このセミナーでは、就職活動中や既に内定している学生などの若者を対象に、働く際に知っておきたい労働基準関係法令に関する基本的な知識を分かりやすく解説します。

また、セミナーには、誰でも参加できるオープン会場で開催するものと、学内の学生を対象に大学などで開催するものがあります。どちらも参加は無料です。

厚生労働省では、引き続き、若者の「使い捨て」が疑われる企業等への取組を実施していきます。

くわしくはこちら

 

 委託事業:受託者は東京海上日動リスクコンサルティング株式会社

 

 

1 誰でも参加できる労働条件セミナー(オープン会場・参加無料)

 

会場

北海道から沖縄まで全国8ブロック12都道府県の16会場

日程

 平成261023日(木)から平成27年2月20日(金)までの期間に開催

 

0000061501

参加申込方法

 WebEメール、FAXでお申し込みください。

http://www.tokiorisk.co.jp/seminar/20141003.html

 

 

 

 

 

2 学内の学生向け労働条件セミナー(大学などが会場・参加無料)

 

会場

全国8ブロック16都道府県の21会場

日程

平成2610月9日(木)から平成27年2月17日(火)までの期間に開催

 

 

0000061502__1

 

 

0000061502__2

 

|

« 10月20日からマイカー通勤の非課税限度額が引き上げに~「片道55キロメートル以上」の区分も新設~ | トップページ | 政府・女性の活躍推進法案を閣議決定~301人以上企業に女性の活躍推進の行動計画の策定を義務付け~ »

労働行政ニュース」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

労働基準法」カテゴリの記事

労働契約法」カテゴリの記事

働き方」カテゴリの記事

若年者雇用」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。