« マイカー通勤と通勤手当の非課税限度額⑤ (10月20日からの非課税限度額に基づく通勤手当① 160円/1L) | トップページ | 三大都市圏の9月度平均時給は前年同月より7円増加の956円 15カ月連続の前年同月比プラス【リクルートジョブズ】 »

2014年10月20日 (月)

11月14日に「過労死等防止対策推進シンポジウム」を開催【厚生労働省】

 
「過労死等防止対策推進法」が
 11月1日に施行されます!
 
厚生労働省は、「過労死等防止対策推進法」の周知のため
「過労死等防止対策推進シンポジウム」を開催します。
同シンポジウムは、1114日に厚生労働省講堂
(東京都千代田区霞が関1-2-2)にて開催予定とのことです。

参加は無料です。だたし、事前の申込みが必要です。
 
 

シンポジウムの概要
 
<プログラム>
 1 基調講演  川人 博弁護士(過労死弁護団全国連絡会議幹事長)
 2 全国過労死を考える家族の会による体験談
 
<日時>
 平成261114日(金)13:3015:30(開場13:00
 
<場所>
 厚生労働省講堂
 (東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎5号館低層棟2階)
 
<主催>
 厚生労働省
 
<協力>
 過労死等防止対策推進全国センター準備会
 全国過労死を考える家族の会
 過労死弁護団全国連絡会議
 
<募集定員>
 400名程度 
※ 入場無料、どなたでも参加可能です。
 
【詳細・お申込みはこちら】
WebFAX・はがきのいずれかでお申込ください)
  http://krs.bz/roumu/c?c=10460&m=39872&v=538c0d27 

|

« マイカー通勤と通勤手当の非課税限度額⑤ (10月20日からの非課税限度額に基づく通勤手当① 160円/1L) | トップページ | 三大都市圏の9月度平均時給は前年同月より7円増加の956円 15カ月連続の前年同月比プラス【リクルートジョブズ】 »

労働行政ニュース」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

オススメ」カテゴリの記事

労働基準法」カテゴリの記事

労災保険法」カテゴリの記事

労働安全衛生法」カテゴリの記事

働き方」カテゴリの記事

労働時間」カテゴリの記事

キャンペーン」カテゴリの記事

医療・健康」カテゴリの記事

環境」カテゴリの記事

労働災害」カテゴリの記事

新しい法律」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。