平成26年度「障害者雇用優良事業所等の厚生労働大臣表彰」受賞者決定【厚生労働省】
9月8日(月)に表彰式を開催
厚生労働省は、このほど、平成26年度の「障害者雇用優良事業所等厚生労働大臣表彰」の受賞者を決定した。詳細は次の通りとなっている。
「障害者雇用優良事業所等厚生労働大臣表彰」は、9月の「障害者雇用支援月間」にあわせて、障害者の職業的自立の意欲を喚起するとともに、障害者の雇用に関する国民、とりわけ事業主の関心と理解を一層深めるため、毎年行っているものです。
「障害者雇用優良事業所等厚生労働大臣表彰」は、9月の「障害者雇用支援月間」にあわせて、障害者の職業的自立の意欲を喚起するとともに、障害者の雇用に関する国民、とりわけ事業主の関心と理解を一層深めるため、毎年行っているものです。
また、同じく「障害者雇用支援月間」の啓発活動の一環として、独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構が主催する「障害者雇用支援月間ポスター原画募集」および「障害者雇用職場改善好事例募集」の応募作品のうち、特に優秀なものに対して、厚生労働大臣賞を毎年授与してり、こちらの受賞者も決定しました。
本年度の各賞の受賞者は下記の通りです。このうち「障害者雇用優良事業所等厚生労働大臣表彰」と、「障害者雇用支援月間ポスター原画募集」、「障害者雇用職場改善好事例募集」の厚生労働大臣賞の授与式を、9月8日(月)に東京・千代田区で開催される「平成26年度障害者雇用支援月間ポスター原画展」東京会場にて行います。
記
1 表彰の概要
(1)障害者雇用優良事業所等に対する厚生労働大臣表彰
障害者を積極的に多数雇用している事業所や職業人として模範的な業績をあげている障害者に対し、厚生労働大臣表彰を行う。
<表彰対象>
障害者雇用優良事業所 34件
優秀勤労障害者 22件
(2)「障害者雇用支援月間ポスター原画」優秀作品の厚生労働大臣賞
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構が主催する「障害者雇用支援月間ポスター原画募集」(厚生労働省後援)の応募作品のうち、特に優秀な作品に対し厚生労働大臣賞を授与する。(受賞作品(原画)は別添参照)
<受賞対象>
絵画の部 小学校 1件
中学校 1件
高校・一般 1件
写真の部 1件
(3)「障害者雇用職場改善好事例」優秀事例の厚生労働大臣賞
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構が主催する「障害者雇用職場改善好事例募集」(厚生労働省後援)の応募事例のうち、特に優秀な事例(最優秀賞)に対し厚生労働大臣賞を授与する。
<受賞対象>
最優秀賞 1件
2 「障害者雇用優良事業所等表彰全国表彰式」の開催
(1)日 時:平成26年9月8日(月) 開式 13:30~
(2)場 所:東京国際フォーラム 5階 Bブロック・ホールB5
(東京都千代田区丸の内3丁目5番1号)
・「平成26年度障害者雇用支援月間ポスター原画展」東京会場を地下1階ロビーギャラリーにて開催
| 固定リンク
「イベント」カテゴリの記事
- 2019年11月28日(木曜日)大原記念労働科学研究所が2019年 第7回 労働科学研究所セミナー「誰もが生き生きと働ける社会を創る」(講演者・村木厚子氏)を開催(2019.12.06)
- 2019年11月22日(金曜日)令和元年の「いい夫婦の日」に中央大学戦略経営研究科「ワーク・ライフ・バランス&多様性推進・研究プロジェクト」が「第11回成果報告会」を開催 ~テーマは「多様な人材が活躍できる企業経営を目指して」(2019.12.06)
- 令和元年9月17日(火)認定NPO法人キャリア権推進ネットワークが「第5回キャリア・コロッキアム」を開催(2019.10.04)
- デジタルハリウッド&ビースタイルが来春卒業予定のWebデザイナー「主婦ママクラス」受講生に「働き方を考える 主婦ママ卒展説明会」を共同開催【2017年12月8日】(2017.12.21)
- 認定NPO法人キャリア権推進ネットワークが「ワールドカフェ2017」を開催 株式会社ビースタイルの『踊る広報』こと柴田菜々子氏に学ぶ 週3日勤務など柔軟な働き方の秘訣とは(2017年10月2日) (2017.10.31)
「お知らせ」カテゴリの記事
- 厚労省・第1回「労働市場における雇用仲介の在り方に関する研究会」を開催 IT化等による新しい事業モデル・サービスに対応した制度の在り方などを検討【令和3年1月6日】(2021.01.07)
- 令和三年 年頭所感 【田村憲久厚生労働大臣】(2021.01.05)
- 『労働基準広報』2020年12月1日号の特集は「政府のテレワーク関係『令和3年度予算概算要求』」(2020.11.25)
- 令和二年 年頭所感 渡辺由美子 子ども家庭局長(2020.01.08)
- 令和二年 年頭所感 宮嵜雅則健康局長(2020.01.08)
「障害者雇用」カテゴリの記事
- 2019年11月28日(木曜日)大原記念労働科学研究所が2019年 第7回 労働科学研究所セミナー「誰もが生き生きと働ける社会を創る」(講演者・村木厚子氏)を開催(2019.12.06)
- 令和元年10月4日(金)「第90回 労働政策審議会障害者雇用分科会」開催される(厚生労働省) (2019.10.04)
- 【2019年 年頭所感】 厚生労働省職業安定局長 土屋喜久 (2019.01.09)
- 「精神障害者である短時間労働者に関する算定方法の特例措置 Q&A」(全8ページ) 【厚生労働省】(2018.02.07)
- 実雇用率は前年より0.05ポイント上昇し1.97%~厚労省・29年の障害者雇用状況~(2017.12.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント