« 改正安衛法等の施行期日が決まる 「ストレスチェック」は来年12月1日から | トップページ | 第6回 職業能力開発の今後の在り方に関する研究会 【厚生労働省】 »

2014年9月17日 (水)

平成26年度「高校・中学新卒者の求人・求職状況」取りまとめ

高校生の求人倍率は 1.28倍、求人数は前年比 38.4%増

9月16日から高校新卒者の選考がスタート

 

厚生労働省は、9月12日、平成27年3月に高校や中学を卒業する生徒について、平成26年7月末現在の求人・求職状況を取りまとめて公表しました(対象は、学校や公共職業安定所からの職業紹介を希望した生徒)。

 

【高校新卒者】

求人数  23万8千人(前年同期比 38.4%増)

求職者数 約 18万6千人(同 0.1%増)

求人倍率 1.28倍(同 0.35ポイント増)


【中学新卒者

求人数 526人(前年同期比 8.7%増)

求職者数 1,270人(同 2.2%減)

求人倍率 0.41倍(同0.04ポイント増)

 

(参 考)

平成27年3月高校・中学新卒者の選考・内定開始期日は、全国高等学校長協会、主要経済団体(一般社団法人日本経済団体連合会、日本商工会議所、全国中小企業団体中央会)、文部科学省及び厚生労働省において検討を行い、次のように申し合わせています。

 

・ 高校 平成26年9月16日以降


・ 中学校 平成27年1月1日以降

(積雪指定地域では、平成2612月1日以降)

 

 くわしくはこちら

|

« 改正安衛法等の施行期日が決まる 「ストレスチェック」は来年12月1日から | トップページ | 第6回 職業能力開発の今後の在り方に関する研究会 【厚生労働省】 »

労働行政ニュース」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

若年者雇用」カテゴリの記事

調査」カテゴリの記事

採用」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。