« 「2015年卒マイナビ大学生就職内定率調査」を発表【株式会社マイナビ】 | トップページ | 「平成 25 年度雇用均等基本調査(確報版)」を公表 【厚生労働省】 »

2014年8月19日 (火)

専門実践教育訓練の指定講座を公表(8月決定分)

厚生労働省が専門実践教育訓練の指定講座を公表(8月決定分)
 
今年10月から拡充予定の教育訓練給付金の対象となる講座が決定
 
10月開講分は16講座に
 
 
 

 厚生労働省は、教育訓練給付金の対象となる「専門実践教育訓練」の指定講座(8月決定分)を決定し、18日、厚生労働省ホームページで公表しました。
 
 この教育訓練は、非正規雇用の若者をはじめとする労働者の中長期的なキャリアを形成するため、就職できる可能性が高い仕事で必要とされる能力や、キャリアにおいて長く生かせる能力の習得を目的としているとのことです。
 
 なお、現在審査中の講座については、9月中旬に指定講座を決定、公表する予定とのことです。
 
 

0000054802

 「8月決定分」の「10月開講分」は全国で16講座、
 
そのうち、東京が10講座、
千葉、静岡、愛知、大阪、兵庫、福岡が各1講座
 
――となっています(その他の道府県は0講座)。
 
 
 
 
【平成26年10月指定講座(8月決定分)】
 
      指定講座数   284講座
 
      うち10月開講分 16講座(うち通信5講座)

 
〈内訳〉
 
 業務独占資格または名称独占資格の取得を訓練目標とする養成課程
(介護福祉士、美容師、柔道整復師等)
 
 183講座【うち10月開講分 8講座(うち通信4講座)】

 
 専修学校の職業実践専門課程
(商業実務、服飾・家政、自動車整備等)
 
 78講座【うち10月開講分 0講座】

 
 専門職学位課程
(ビジネス・MOT等)
 
 23講座【うち10月開講分 8講座(うち通信1講座)】
 
 
 
 

|

« 「2015年卒マイナビ大学生就職内定率調査」を発表【株式会社マイナビ】 | トップページ | 「平成 25 年度雇用均等基本調査(確報版)」を公表 【厚生労働省】 »

労働行政ニュース」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

雇用保険法」カテゴリの記事

働き方」カテゴリの記事

職業訓練」カテゴリの記事

能力開発」カテゴリの記事

ワーク・ライフ・バランス」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。