« 安藤よし子 雇用均等・児童家庭局長 に質問! | トップページ | 「労働災害のない職場づくりに向けた緊急対策」を実施【厚生労働省】 »

2014年8月 5日 (火)

転職成功者の平均年齢が過去最高の31.7歳に~転職サービス「DODA(デューダ)」まとめ~

  株式会社インテリジェンスが運営する転職サービス「DODA(デューダ)」が、昨日(8月4日)、2007年7月~2014年6月にDODAの転職支援サービスを利用したビジネスパーソン約7万人の転職をした年齢についての調査結果を公表しました。
 
 調査結果によると、転職成功者の平均年齢は、直近の2014年上期で31.7歳となりました。調査開始の2007年下期の29.1歳から、この7年で2.6歳アップ。2008年上期から続く、転職成功者の年齢の上昇傾向が続いていることが分かります。
 
 転職成功者の年齢割合を見ると、「35~40歳」が13.9%、「40歳以上」が11.2%と、合わせて25.1%に上り、転職成功者の4人に1人が35歳以上のミドル層という実態が明らかになりました。調査開始の2007年下期からの伸び率でも、「35~40歳」は5.9ポイント、「40歳以上」は8.7ポイントと大幅アップしました。
 
 同社では、採用の年齢層が高めにシフトしている背景について、企業が業績好調を確実なものにすべく “攻め” の事業展開を推進しており、人材採用が追いついていないこと、グローバル対応や新規事業など事業課題が高度化しているため、それに見合った人材、つまり豊富なキャリア・実績を持つミドル層の採用ニーズが高まっていることーーが考えられると分析しています。 
 

8514

 職種別に転職成功者の平均年齢を見ると、前回調査の2013年下期からアップしているのは、「専門職系」(3.2歳)、「企画・管理系」(1.4歳)、「技術系(建築/土木)」(1.3歳)、「技術系(IT/通信)」(1.2歳)となりました。
 

 「専門職系」と「企画・管理系」の平均年齢は、それぞれ33.8歳と33.4歳。いずれも、専門的なスキルとキャリアが必要な職種です。「専門職系」は、メガバンクの中途採用が再開した金融業界や、企業が投資を強化しているIT業界のコンサルタントのほか、2020年の東京オリンピックに向けて活況な不動産業界のプロパティマネジメント、好景気の影響を大きく受けているサービス・小売/外食業界の店舗開発など、各業界の専門職で40歳以上の転職が増えたことから、平均年齢が一気に上昇しました。

|

« 安藤よし子 雇用均等・児童家庭局長 に質問! | トップページ | 「労働災害のない職場づくりに向けた緊急対策」を実施【厚生労働省】 »

速報」カテゴリの記事

就職状況」カテゴリの記事

職業紹介」カテゴリの記事

調査」カテゴリの記事

経営」カテゴリの記事

雇用問題」カテゴリの記事

社会経済情勢」カテゴリの記事

採用」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 転職成功者の平均年齢が過去最高の31.7歳に~転職サービス「DODA(デューダ)」まとめ~:

« 安藤よし子 雇用均等・児童家庭局長 に質問! | トップページ | 「労働災害のない職場づくりに向けた緊急対策」を実施【厚生労働省】 »