« 厚生労働省・「女性医師のさらなる活躍を応援するシンポジウム」を開催! | トップページ | 専門実践教育訓練の指定講座を公表(8月決定分) »

2014年8月18日 (月)

「2015年卒マイナビ大学生就職内定率調査」を発表【株式会社マイナビ】

~ 大学生、大学院生の7月の内々定率は67.2%(前年同月比5.7pt増) ~

株式会社マイナビ(中川信行代表取締役社長)は、このほど、2015年卒業予定の全国大学4年生、大学院2年生を対象とした「2015年卒マイナビ大学生就職内定率調査」を発表した。
 
同調査は、幅広い層の学生から内定率を調査することを目的として2010年3月より開始され、今年で5年目となる。
 
調査結果の概要は以下の通りとなっている。
 
<調査結果の概要>
 
■ 2015年卒業予定大学生、大学院生の7月の内々定率は全体で67.2%(前年同月比5.7pt増)
 
7月末の内々定率は前年同月比5.7pt増の67.2%と、2011年卒の調査開始以来5年間で最も高い割合となった。文理男女別では理系学生が男女ともに内々定率75%を超え(理系男子:77.5%、理系女子:75.2%)、4人に3人の割合で内々定を保有する結果となった。また、学生の平均内々定保有社数も前年同月比0.2社増の1.6社と増加した。同じく複数社内々定を保有している学生の割合も前年同月比6.7pt増の32.5%(2社:19.8%、3社以上:12.7%)と、いずれも前年同月を上回り高い割合となった。
 
内々定を保有している学生の内、「内々定先に満足して活動を終了」と回答している割合は、前年同月比1.4pt増の71.5%となった。割合はほぼ前年同月(70.1%)と変わらないものの、内々定率の上昇により、活動を継続する学生の割合は前年同月比5.2pt減の50.5%*1となっている。
 
*1:未内定者32.8%に内々定を保有して活動を継続する学生17.7%を足し挙げて算出。活動を継続する学生の割合は、内々定率67.2%に今後も活動を継続と回答した学生の割合26.4%(内々定先に不満なので続行する:9.7%+内々定先に不満ではないが、他の企業も見たいので続行する:16.7%)を掛け合わせ算出
 
※ 正式内定は10月以降となるため、文中では「内々定」と表記する
 

7


 
「2015年卒マイナビ大学生就職内定率調査」調査概要
【調査名】 2015年卒マイナビ大学生就職内定率調査
【調査方法】 『マイナビ2015』の会員に対するWEBアンケート
【調査期間】 2014年7月25日 ~ 2014年7月31日
【調査対象】 2015年3月卒業見込みの全国の大学4年生、大学院2年生
【有効回答数】 3,799件(文系男子952名、理系男子681名、文系女子1,711名、理系女子455名)

詳しくはこちら

|

« 厚生労働省・「女性医師のさらなる活躍を応援するシンポジウム」を開催! | トップページ | 専門実践教育訓練の指定講座を公表(8月決定分) »

就職状況」カテゴリの記事

調査」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「2015年卒マイナビ大学生就職内定率調査」を発表【株式会社マイナビ】:

« 厚生労働省・「女性医師のさらなる活躍を応援するシンポジウム」を開催! | トップページ | 専門実践教育訓練の指定講座を公表(8月決定分) »