« 「特別企画/ネット上の誹謗中傷への対応(弁護士・井澤慎次)」「トピックⅠ/改正労働安全衛生法が成立」~労働基準広報2014年8月1日号の内容~ | トップページ | ~平均妥結額は6,711円で前年比1,233円増、賃上げ率は2.19%で前年比0.39ポイント増~ 【厚生労働省】 »

2014年7月30日 (水)

平成26年度地域別最低賃金額改定の目安 【中央最低賃金審議会】

目安はAランク19円、Bランク15円、Cランク14円、Dランク13円(全国加重平均16円)

 
 7月29日開催された「第42回 中央最低賃金審議会」で、今年度の地域別最低賃金額改定の目安について答申が取りまとめられました。
 
 答申のポイントは、次のとおりです。
 
 
【答申のポイント】
 
(ランク(注1)ごとの目安)
 
各都道府県の目安については、下記の金額とする。
 
 ランクごとの引上げ額は、Aランク19円、Bランク15円、Cランク14円、Dランク13円(昨年はAランク19円、Bランク12円、C・Dランク10円)。
 
 生活保護水準(注2)と最低賃金との乖離額については、参考2のとおりであり、今後の最低賃金と生活保護水準の比較についても、引き続き比較時点における最新のデータに基づいて行うことが適当。
 
(注1)
 
 都道府県の経済実態に応じ、全都道府県をABCDの4ランクに分けて、引上げ額の目安を提示している。現在、Aランクで5都府県、Bランクで11府県、Cランクで14道県、Dランクで17県となっている。【参考1参照】
 
(注2)
 
 平成20年度の答申別紙1の公益委員見解に基づき、対象地域の生活扶助基準(1類費+2類費+期末一時扶助費)の人口加重平均に住宅扶助の実績値を加えた額

 
 
 
 
(参考1)各都道府県に適用される目安のランク


Aランク 19円

千葉、東京、神奈川、愛知、大阪

Bランク 15円

茨城、栃木、埼玉、富山、長野、静岡、三重、滋賀、京都、兵庫、広島
 
Cランク 14円

北海道、宮城、群馬、新潟、石川、福井、山梨、岐阜、奈良、和歌山、岡山、山口、香川、福岡

Dランク 13円

青森、岩手、秋田、山形、福島、鳥取、島根、徳島、愛媛、高知、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄




|

« 「特別企画/ネット上の誹謗中傷への対応(弁護士・井澤慎次)」「トピックⅠ/改正労働安全衛生法が成立」~労働基準広報2014年8月1日号の内容~ | トップページ | ~平均妥結額は6,711円で前年比1,233円増、賃上げ率は2.19%で前年比0.39ポイント増~ 【厚生労働省】 »

労働行政ニュース」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

賃金」カテゴリの記事

働き方」カテゴリの記事

調査」カテゴリの記事

ワーク・ライフ・バランス」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。