« 好評・トラブル防止は「各種手当制度・賞与制度・退職金制度の変更の方法」、「特別企画/最低賃金引上げに向けた中小企業・小規模事業者への支援事業」 ~労働基準広報2014年6月21日号の内容~ | トップページ | 全国職業安定部長等会議 開催 【6月20日】 »

2014年6月19日 (木)

第100回 職業安定分科会 開催される

 昨日(6月18日)、午前10時から開催された

 
「第100回 労働政策審議会職業安定分科会」
 
――では、ハローワークの求職情報の提供について、
検討が行われた。
 
 

2

 冒頭に、前日(6月17日)にとりまとめられた

「ハローワークの求職情報の提供に関する検討会とりまとめ」

「利用規約に盛り込むことが考えられる事項(検討会とりまとめ 別紙)」

――について、事務局から説明が行われた。

 

 

 「ハローワークの求職情報の提供先の更新要件」

(更新要件にハローワークの求職情報を利用した職業紹介の実績1件以上あることを追加するという意見)

 「利用料金の徴収」

(職業紹介の市場が2349億円、45万件というデータから、有料職業紹介事業者の1件当たりの手数料(紹介料)が、平均52万円以上という推計ができる。本事業は、公費を用いて運営するものであり、この仕組みを通じて、有料職業紹介事業者が就職させ、手数料収入により利益を得るのであれば、有料職業紹介事業者からは一定の利用料金を徴収すべきとの意見)

――など数か所について、労使の意見に隔たりがあったが、

 おおむね、当初は「検討会とりまとめ」にそって実施し、1年間の運用実績をみて改めて検討することとなった。 

 

|

« 好評・トラブル防止は「各種手当制度・賞与制度・退職金制度の変更の方法」、「特別企画/最低賃金引上げに向けた中小企業・小規模事業者への支援事業」 ~労働基準広報2014年6月21日号の内容~ | トップページ | 全国職業安定部長等会議 開催 【6月20日】 »

労働行政ニュース」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

職業紹介」カテゴリの記事

労働政策審議会」カテゴリの記事

雇用問題」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第100回 職業安定分科会 開催される:

« 好評・トラブル防止は「各種手当制度・賞与制度・退職金制度の変更の方法」、「特別企画/最低賃金引上げに向けた中小企業・小規模事業者への支援事業」 ~労働基準広報2014年6月21日号の内容~ | トップページ | 全国職業安定部長等会議 開催 【6月20日】 »