« 「キャリア支援企業表彰2014 ~人を育て・人が育つ企業表彰~」【厚生労働省】 | トップページ | 【ILO理事選挙】使用者側理事に松井博志氏、労働者側理事に桜田高明氏が再任 »

2014年6月 6日 (金)

ポータルサイト「働きやすい・働きがいのある職場づくりサイト」を開設 【厚生労働省】

 厚生労働省が設置した「働きやすい・働きがいのある職場づくり」プロジェクト企画委員会(座長:藤本 真  独立行政法人 労働政策研究・研修機構 人材育成部門副主任研究員) は、働きやすい・働きがいのある職場づくりを進めるために、中小企業が利用できる次の3つのツールを作成しました(6月3日報道発表)。
 
 
【働きやすい・働きがいのある職場づくりに活用できる3ツール】
 
 
 ポータルサイト「働きやすい・働きがいのある職場づくりサイト」
 
  中小企業の取組み事例、中小企業事業主向けの支援策や、調査報告書の概要を掲載したポータルサイト。
      URL: http://www.mhlw.go.jp/chushoukigyou_kaizen/
 
 
 「働きやすい・働きがいのある職場づくり事例集」
 
 「評価・処遇」「人材育成」「業務管理・組織管理」「人間関係管理」に取り組む中小企業の事例を業種別・取組み別に紹介した事例集。このほか、雇用管理改善に取り組む中小企業事業主向けの支援策や、の調査報告書の概要を掲載。
 
 
 「働きやすい・働きがいのある職場づくりに関する調査報告書」
 
 雇用管理制度などの取組み状況と、「働きやすさ」「働きがい」との関係などについて、中小企業の人事担当者(企業調査)と中小企業で働く従業員(従業員調査)を対象に調査した報告書。
 
 
 
 
 厚生労働省では、
 雇用情勢が好転する中で、企業における人手不足感が高まってきていますが、人材確保や職場定着などを図るためには、「働きやすい・働きがいのある職場づくり」が重要
 
――としています。
 
 
 そして、
 
中小企業の事業主にこれらのツールの活用を促すなど、「働きやすい・働きがいのある職場づくり」への取組みを推進していく
 
――としています。
 
 
 
 
 

Nekosan

|

« 「キャリア支援企業表彰2014 ~人を育て・人が育つ企業表彰~」【厚生労働省】 | トップページ | 【ILO理事選挙】使用者側理事に松井博志氏、労働者側理事に桜田高明氏が再任 »

労働行政ニュース」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

オススメ」カテゴリの記事

働き方」カテゴリの記事

ワーク・ライフ・バランス」カテゴリの記事

雇用問題」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ポータルサイト「働きやすい・働きがいのある職場づくりサイト」を開設 【厚生労働省】:

« 「キャリア支援企業表彰2014 ~人を育て・人が育つ企業表彰~」【厚生労働省】 | トップページ | 【ILO理事選挙】使用者側理事に松井博志氏、労働者側理事に桜田高明氏が再任 »