« 改訂版の成長戦略の「雇用制度改革・人材力の強化」の部分 | トップページ | 育児休業給付の給付率引き上げなど「改正雇用保険法」の内容を厚生労働省雇用保険課が解説~労働基準広報2014年7月1日号の内容~ »

2014年6月27日 (金)

仕事によるストレスが原因の精神障害の労災請求件数が1409件と過去最多!~厚生労働省・平成25年度「脳・心臓疾患と精神障害の労災補償状況」~

 
 厚生労働省は本日(27日)、平成25年度の「脳・心臓疾患と精神障害の労災補償状況」を取りまとめ、公表しました。
 
 これによると、仕事による強いストレスなどが原因で発病したとみられる精神障害に関する事案の労災請求件数は、1,409件で、前年度比152件の増となり、過去最多となりました。
 
 支給決定件数は436件(前年度比39件の減)で、4年ぶりに減少しました。

627142

【調査結果のポイント】

1 脳・心臓疾患に関する事案の労災補償状況
(1) 請求件数は  784 件で、前年度比 58 件の減。2年連続で減少した。
 
(2) 支給決定件数は 306 件(前年度比 32 件の減)で、3年ぶりに減少した。
 
(3) 業種別(大分類)では、請求件数は、「運輸業,郵便業」 182 件、「建設業」 122 件、「卸売業,小売業」 110 件の順で多く、支給決定件数は「運輸業,郵便業」 107 件、「卸売業,小売業」 38 件、「製造業」 36 件の順に多い。
中分類では、請求件数、支給決定件数ともに「運輸業,郵便業」の「道路貨物運送業」 124 件、 94 件が最多。
 
(4) 職種別 ( 大分類 ) では、請求件数は「輸送・機械運転従事者」 170 件、「専門的・技術的職業従事者」 101 件、「サービス職業従事者」 82 件の順で多く、支給決定件数は「輸送・機械運転従事者」 95 件、「販売従事者」 38 件、「専門的・技術的職業従事者」 37 件の順に多い。 
中分類では、請求件数、支給決定件数ともに「輸送・機械運転従事者」の「自動車運転従事者」 159 件、 93 件が最多。
 
(5) 年齢別では、請求件数は「 50 ~ 59 歳」 241 件、「 60 歳以上」 228 件、「 40 ~ 49 歳」 210 件の順で多く、支給決定件数は「 50 ~ 59 歳」 108 件、「 40 ~ 49 歳」 92 件、「 60 歳以上」 50 件の順に多い。
 
2  精神障害に関する事案の労災補償状況
(1) 請求件数は、 1,409 件で、前年度比 152 件の増となり、過去最多。
(2) 支給決定件数は 436 件(前年度比 39 件の減)で、4年ぶりに減少した。
 
(3) 業種別( 大分類)では、請求件数は「製造業」 249 件、「医療,福祉」 219 件、「卸売業,小売業」 199 件の順に多く、支給決定件数では「製造業」 78 件、「卸売業,小売業」 65 件、「医療,福祉」 54 件の順に多い。
  中分類では 、請求件数、支給決定件数ともに「医療,福祉」の「社会保険・社会福祉・介護事業」 119 件、 32 件が最多。
 
(4) 職種別(大分類)では、請求件数は「事務従事者」 350 件、「専門的・技術的職業従事者」 307 件、「サービス職業従事者」 176 件の順に多く、支給決定件数は「専門的・技術的職業従事者」 104 件、「事務従事者」 86 件、「生産工程従事者」 56 件の順に多い。
中分類では、請求件数、支給決定件数ともに「事務従事者」の「一般事務従事者」 227 件、 50 件が最多。
 
(5) 年齢別では、請求件数は「 30 ~ 39 歳」 428 件、「 40 ~ 49 歳」 421 件、「 20 ~ 29 歳」 277 件の順に多く、支給決定件数は「 30 ~ 39 歳」 161 件、「 40 ~ 49 歳」 106 件、「 20 ~ 29 歳」 75 件の順に多い。
 
(6) 出来事別の支給決定件数は、「仕事内容・仕事量の(大きな)変化を生じさせる出来事があった」と「(ひどい)嫌がらせ、いじめ、又は暴行を受けた」がそれぞれ 55 件、「悲惨な事故や災害の体験、目撃をした」 49 件の順に多い。
 

|

« 改訂版の成長戦略の「雇用制度改革・人材力の強化」の部分 | トップページ | 育児休業給付の給付率引き上げなど「改正雇用保険法」の内容を厚生労働省雇用保険課が解説~労働基準広報2014年7月1日号の内容~ »

労働行政ニュース」カテゴリの記事

労災保険法」カテゴリの記事

速報」カテゴリの記事

労働災害」カテゴリの記事

雇用問題」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仕事によるストレスが原因の精神障害の労災請求件数が1409件と過去最多!~厚生労働省・平成25年度「脳・心臓疾患と精神障害の労災補償状況」~:

« 改訂版の成長戦略の「雇用制度改革・人材力の強化」の部分 | トップページ | 育児休業給付の給付率引き上げなど「改正雇用保険法」の内容を厚生労働省雇用保険課が解説~労働基準広報2014年7月1日号の内容~ »