« レギュラーガソリン170円時代に突入か? マイカー通勤手当はどうなる | トップページ | 4月~6月は狂犬病予防注射月間 【厚生労働省】 »

2014年4月21日 (月)

「こどもの日」から1週間は「児童福祉週間」 【雇用均等・児童家庭局 育成環境課】

 

 5月5日の「こどもの日」から1週間は、「児童福祉週間」です。

0000043980

この期間中、国、地方自治体、関係団体、企業等が連携・協力し、子どもや家庭、子どもの健やかな成長について、国民全体で考えることを目的に、様々な事業及び行事を展開しています。

 

 期間

 

平成26年5月5日(月)から5月11日(日)までの1週間。

ただし、地域の実情による期間の延長等(5月末日までに限る)は差し支えない。

 

 主唱

 

   厚生労働省、(社福)全国社会福祉協議会、(一財)こども未来財団

 

 標語

 
 「そのいっぽ みらいにつづく ゆめのみち」

 

中西 愛美(なかにし まなみ)さん (千葉県 8歳)の作品

 

 主な行事等

 

(1) こいのぼり掲揚式

 

こいのぼり掲揚式は、厚生労働省(中央合同庁舎第5号館)の正面玄関広場で、昭和33年以来、毎年行われています。

都内の保育園児、大相撲力士をはじめ、来賓の方々による「こいのぼり」の掲揚や「児童福祉週間」標語募集での最優秀作受賞者の表彰式を行っています。また、本式典に合わせて中央省庁の各庁舎でも、「こいのぼり」を掲揚しています。

 

(2) 児童福祉文化賞

 

児童福祉文化財の中からとりわけ優れた作品に対して、出版物、舞台芸術、映像・メディア等の各部門ごとに、「児童福祉文化賞」並びに「児童福祉文化賞推薦作品」として厚生労働大臣賞を授与し、その栄誉をたたえるとともに、児童福祉文化の振興を図っています。

 

(3) 全国における取組み

 

北海道から沖縄まで各自治体等で多くの行事が実施されています。

 

 

 

 詳しくはこちら

 

|

« レギュラーガソリン170円時代に突入か? マイカー通勤手当はどうなる | トップページ | 4月~6月は狂犬病予防注射月間 【厚生労働省】 »

お知らせ」カテゴリの記事

次世代育成」カテゴリの記事

キャンペーン」カテゴリの記事

ワーク・ライフ・バランス」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「こどもの日」から1週間は「児童福祉週間」 【雇用均等・児童家庭局 育成環境課】:

« レギュラーガソリン170円時代に突入か? マイカー通勤手当はどうなる | トップページ | 4月~6月は狂犬病予防注射月間 【厚生労働省】 »