« トラブル防止は残業手当の定額払い等「賃金・退職金の法律知識③」!トピックは労働保険等の「現物給与の価額」の改定・労働移動支援助成金の抜本的拡充の内容~労働基準広報2014年3月21日号の内容~ | トップページ | 平成25年度新規学校卒業予定者の就職内定状況【厚生労働省】 »

2014年3月18日 (火)

4月2日は「世界自閉症啓発デー」 東京タワーがブルーにライトアップ

 毎年4月2日は、国連が2007年に制定した「世界自閉症啓発デー」です。

 

 厚生労働省では、この日から8日までを「発達障害啓発週間」と位置付け、自閉症をはじめとする発達障害への理解促進のための集中啓発活動を、社団法人日本自閉症協会などと連携して行っています。

 

0000040321

 4月2日(水)には、東京タワーのブルーライトアップが行われます。

 ライトアップに使う青色は癒しや希望などを表しており、4月2日は東京タワー以外にも、日本や世界各地の建築物が青く照らし出される予定です。

 
 あわせて、3月29日(土)には、自治体の首長、自閉症の当事者、保護者、支援者によるシンポジウムが行われます。

【開催概要】

○ 世界自閉症啓発デー2014・シンポジウム

 
  (入場無料・定員500名・申し込みが必要)
 ・日 時:平成26年3月29日(土) 10:00~16:30
 ・開催場所:灘尾ホール(東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル)
 ・テーマ:『共に支え合う-みんなで作ろう、やさしい街を-』
 ・プログラム
10:00~10:40 開会式
10:50~12:50 シンポジウム1「暮らしやすい街づくり」
14:00~16:00 シンポジウム2「私たちの街では」
16:10~16:20  閉会式

○ 東京タワー・ブルーライトアップ

・日 時 :平成26年4月2日(水)18:15~22:00
・点灯式 :18:15~ 東京タワー正面玄関横(東京都港区芝公園4-2-8)
               田村憲久厚生労働大臣出席予定
・関連イベント:点灯式に引き続き、一般社団法人Get in touch(東ちづる理事長)が主催するキャンドルリレーやライブ等が行われます。

 詳しくは同法人のホームページ( http://getintouch.or.jp )をご覧ください。

※ 今回のブルーライトアップは、国内では東京タワーのほか、横浜マリンタワー(神奈川県)、通天閣(大阪府)、広島城天守閣(広島県)など約30か所で実施されます。詳しくは、NPO法人あっとオーティズムのホームページ( http://happy-autism.com/ )をご覧ください。

【主催・共催】
  主  催:厚生労働省、社団法人日本自閉症協会
  共  催:独立行政法人国立特別支援教育総合研究所
         全国自閉症者施設協議会
         日本自閉症スペクトラム学会
         一般社団法人日本発達障害ネットワーク
         発達障害者支援センター全国連絡協議会
         全国情緒障害教育研究会 
  後  援:内閣府、法務省、外務省、文部科学省、国土交通省

【大会実行組織】
  世界自閉症啓発デー・日本実行委員会
  委員長 山崎 晃資(社団法人日本自閉症協会会長)

|

« トラブル防止は残業手当の定額払い等「賃金・退職金の法律知識③」!トピックは労働保険等の「現物給与の価額」の改定・労働移動支援助成金の抜本的拡充の内容~労働基準広報2014年3月21日号の内容~ | トップページ | 平成25年度新規学校卒業予定者の就職内定状況【厚生労働省】 »

イベント」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

障害者雇用」カテゴリの記事

働き方」カテゴリの記事

キャンペーン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 4月2日は「世界自閉症啓発デー」 東京タワーがブルーにライトアップ:

« トラブル防止は残業手当の定額払い等「賃金・退職金の法律知識③」!トピックは労働保険等の「現物給与の価額」の改定・労働移動支援助成金の抜本的拡充の内容~労働基準広報2014年3月21日号の内容~ | トップページ | 平成25年度新規学校卒業予定者の就職内定状況【厚生労働省】 »