« 厚生労働省・雇用関係助成金のご案内~雇用の安定のために~【詳細版】を公表! | トップページ | イクメンプロジェクト 第15回「イクメンの星」を選定 【厚生労働省】 »

2014年3月24日 (月)

平成26年度予算が参議院本会議で可決・成立!~厚生労働省・平成26年度予算案の内容⑤~

過去最大規模の平成26年度予算が3月20日の参議院本会議で可決され、成立しました。

 今回は、厚生労働省の平成26年度(2014年度)予算(3月20日成立)の中から、「非正規雇用対策の総合的な推進」の内容を紹介します。

 26年度予算では、「非正規雇用対策の総合的な推進」として241億円(25年度111億円)を計上しています。

  具体的な施策としては、キャリアアップ助成金の積極的な活用促進等「『多元的で安心できる働き方』の普及等による非正規雇用労働者のキャリアアップ支援」に169億円(同73億円)を計上しました。


~厚生労働省・平成26年度予算(案)の内容⑤~


非正規雇用対策の総合的な推進 241億円(25年度111億円)

 フリーターなどの非正規雇用労働者の正規雇用化の促進【一部新規】  63億円(28億円)
 わかものハローワーク等を充実し、非正規雇用労働者のニーズに応じた支援メニューを提供するとともに、非正規雇用労働者の個々人の特性に配慮した公共職業訓練の見直しや産官学の地域コンソーシアム(共同作業体)による多様な職業訓練コースの開発及び訓練実施、中長期的なキャリア形成の支援等により、非正規雇用労働者の能力開発の抜本的な強化を図る。

 「多元的で安心できる働き方」の普及等による非正規雇用労働者のキャリアアップ支援【一部新規】 169億円(73億円)
 
職務等に着目した「多様な正社員」モデルの普及・促進を図るため、成功事例の収集や海外調査を行うとともに、有識者による懇談会において労働条件の明示等の雇用管理上の留意点について取りまとめ、これらの結果の速やかな周知・啓発を図る。
 また、パートタイム労働法制の整備等を行うとともに、平成25年12月に閣議決定された「好循環実現のための経済対策」において拡充することとされたキャリアアップ助成金(平成26年3月1日拡充)の積極的な活用促進等により、企業内における非正規雇用労働者のキャリアアップのための環境を整備し、非正規雇用労働者の雇用の安定・人材育成・処遇改善等を総合的に支援する。

 

(参考)【「好循環実現のための経済対策」(平成25年12月5日閣議決定)】
○キャリアアップ助成金拡充 制度要求
 有期契約労働者、短時間労働者、派遣労働者といったいわゆる非正規雇用労働者の企業内のキャリアアップを促進するため、正規雇用への転換や人材育成、処遇改善などの取組を実施した事業主に対する助成について、助成額及び助成上限人数の引き上げ並びに要件の緩和を実施する(編注:平成26年3月1日より拡充措置を実施済み)。 

Yome

                         

|

« 厚生労働省・雇用関係助成金のご案内~雇用の安定のために~【詳細版】を公表! | トップページ | イクメンプロジェクト 第15回「イクメンの星」を選定 【厚生労働省】 »

労働行政ニュース」カテゴリの記事

助成金」カテゴリの記事

若年者雇用」カテゴリの記事

職業訓練」カテゴリの記事

能力開発」カテゴリの記事

国会」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平成26年度予算が参議院本会議で可決・成立!~厚生労働省・平成26年度予算案の内容⑤~:

« 厚生労働省・雇用関係助成金のご案内~雇用の安定のために~【詳細版】を公表! | トップページ | イクメンプロジェクト 第15回「イクメンの星」を選定 【厚生労働省】 »