« 「トライアル雇用奨励金などの改革・拡充」に119億円!~厚生労働省・平成26年度予算案の内容④~ | トップページ | 転倒・転落災害を防ごう!【渋谷労働基準監督署】 »

2014年3月 6日 (木)

高校卒業予定者の未内定者「ゼロ作戦」展開中! 【ハローワーク川口】

 現在、埼玉県川口市のハローワーク川口(橋本寿夫所長)では、高等学校卒業予定者に対して、未内定者「ゼロ作戦」を展開している。

01


 この未内定者「ゼロ作戦」とは、高校卒業後6月末までには未内定者をゼロにする取組みだ。
 
 地元での就職志向が強い高校生については、ハローワークが果たす役割が大きいとして、学校と連携して、この作戦に取り組んでいる。
 昨年は、5月中までにゼロ作戦を完遂。今年も5月中に未内定者をゼロにできる見通しだ。

02

 同所は、管轄区域を川口市、蕨市、戸田市の3市とし、人口は78万1,352人(平成25年2月1日現在)その面積は85.24kmに及ぶ大型のハローワークだ。来訪者は、本庁舎だけでも1日平均200~300人を数える。昨日も、雨にもかかわらず多くの方が訪れていた。

 本庁舎のほか、ハローワークプラザ川口、戸田市ふるさとハローワーク、川口市第2庁舎の就労支援コーナーなどでは、自治体との連携が進んでいる。

 

 外国人求職者への対応として、日替わりで様々な言語の通訳を配置していることも特徴的だ。

 同所では、「求人は量(件数)より質(内容)」をモットーに求人開拓を精力的に実施しているという(砂賀輝美業務部長)。入口ホール内に設けられた「開拓求人情報」には、多くの方が見入っていた。

 助成金については、同所では、従前から、雇用調整助成金、特定求職者雇用開発助成金、トライアル雇用奨励金などの申請が多かった。雇用調整助成金の支給申請は埼玉県内一であり、最も多いときで、その数はおよそ450件(7万人)を数えたという。

 「苦しくてもリストラしなかった、頑張って雇用の維持をした会社が多かった」と橋本所長はいう。

 同所では、多数の申請に対応するために、2箇所の助成金専門の窓口を設置。窓口では、この3月から拡充された「労働移動支援助成金」、「キャリアアップ助成金」の説明なども行われていた。

 

 

|

« 「トライアル雇用奨励金などの改革・拡充」に119億円!~厚生労働省・平成26年度予算案の内容④~ | トップページ | 転倒・転落災害を防ごう!【渋谷労働基準監督署】 »

ヒトコマ」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

若年者雇用」カテゴリの記事

職業訓練」カテゴリの記事

就職状況」カテゴリの記事

職業紹介」カテゴリの記事

能力開発」カテゴリの記事

雇用問題」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高校卒業予定者の未内定者「ゼロ作戦」展開中! 【ハローワーク川口】:

« 「トライアル雇用奨励金などの改革・拡充」に119億円!~厚生労働省・平成26年度予算案の内容④~ | トップページ | 転倒・転落災害を防ごう!【渋谷労働基準監督署】 »