« 社会保障協定の締結状況 【2014年1月1日現在】 | トップページ | 規制改革会議の意見書など報告される 【第107回 労働条件分科会】 »

2014年1月10日 (金)

「第11回 企業フィランソロピー大賞」贈呈企業を決定 【日本フィランソロピー協会】

 公益社団法人日本フィランソロピー協会(東京都千代田区、髙橋陽子理事長)は、1月8日、企業の経営資源を有効に活用し、社会問題解決のために一石を投じた企業を顕彰するために創設した「第11回 企業フィランソロピー大賞」を以下のように決定しました。
 
 
◆ 企業フィランソロピー大賞
 
カネパッケージ株式会社 (埼玉県入間市)
 
 
◆企業フィランソロピー賞
 
≪いにしえを未来に綴る賞≫
 
キヤノン株式会社 (東京都大田区)
 
≪地域のよろずや賞≫
 
但陽信用金庫 (兵庫県加古川市)
 
≪社会変革への礎賞≫
 
日本電気株式会社 (東京都港区)
 
 
 
 
 贈呈式は、2014 年2月27 日(木)午後2時から、プレスセンターホール(東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンタービル10 階)にて開催されます。

Release20140108__2

Release20140108__3

 
 
 
「企業フィランソロピー大賞」について
 
社会の課題解決のために自社の経営資源を有効に活かし、経営理念に則った社会貢献活動を顕彰するため、公益社団法人日本フィランソロピー協会が2003 年(平成15 年)に創設したもので、今年度は11 回目を迎える。
 
◆ 選考基準
① 社会性:企業活動の中で人権・環境等を優先させた行動
② 先駆性:固定観念や既成概念を覆して新たな社会価値を創造した行動
③ 波及性:21 世紀の新たなビジネスモデル(企業のあるべき姿)として影響力に富む行動
④ 経営との関連:応募活動の経営理念・方針等との関連性、また経営陣の関与の仕方など
⑤ 従業員の関与度:この活動に多くの従業員が関与しているか、外部団体への依存度はどうか
 
◆ 選考方法
書類審査ならびに訪問調査(ヒアリング)を併用
 
◆ 選考委員(敬称略) 
委員長 武田 晴人  東京大学大学院経済学研究科 教授
     岩田 喜美枝 株式会社資生堂 顧問、公益財団法人21世紀職業財団 会長
     佐藤 雄二郎 一般社団法人共同通信社 専務理事
     渋澤 健  公益財団法人日本国際交流センター 理事長、
             コモンズ投信株式会社 取締役会長
 
 
公益社団法人日本フィランソロピー協会について
 
1963 年(昭和38 年)設立。1991 年(平成3 年)からは、個人や企業のフィランソロピー(社会貢献)活動の促進を目的に各種事業を実施。2009 年(平成21 年)公益社団法人として認定。会員数は116 社(2014.01.01 現在)

Release20140108__4

|

« 社会保障協定の締結状況 【2014年1月1日現在】 | トップページ | 規制改革会議の意見書など報告される 【第107回 労働条件分科会】 »

イベント」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

次世代育成」カテゴリの記事

働き方」カテゴリの記事

環境」カテゴリの記事

経営」カテゴリの記事

ワーク・ライフ・バランス」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「第11回 企業フィランソロピー大賞」贈呈企業を決定 【日本フィランソロピー協会】:

« 社会保障協定の締結状況 【2014年1月1日現在】 | トップページ | 規制改革会議の意見書など報告される 【第107回 労働条件分科会】 »