障害者職業能力開発推進会議(平成25年度第2回)が開催【厚生労働省】
本日(1月21日)、開催された障害者職業能力開発推進会議(平成25年度第2回)においては、
東京都や京都府などの事例発表が行われたほか、「今後の施策の在り方について(報告書(案))」についての検討が行われました。
「今後の施策の在り方について(報告書(案))」は、
・障害者職業能力開発校における職業訓練の強化について
・一般の職業能力開発校における障害者職業訓練の強化について
・障害者の態様に応じた多様な委託訓練の強化について
・効果的な職業訓練の実施・就職促進のための関係機関の連携強化について
――という4本柱に、
障害者職業訓練修了者の就職率の評価時期や継続的計画的な在職者訓練についての検討など、障害者職業能力開発を推進していく上で横断的に対応すべき課題について、という1本の柱を加えた5本柱になるようです。
| 固定リンク
「障害者雇用」カテゴリの記事
- 2019年11月28日(木曜日)大原記念労働科学研究所が2019年 第7回 労働科学研究所セミナー「誰もが生き生きと働ける社会を創る」(講演者・村木厚子氏)を開催(2019.12.06)
- 令和元年10月4日(金)「第90回 労働政策審議会障害者雇用分科会」開催される(厚生労働省) (2019.10.04)
- 【2019年 年頭所感】 厚生労働省職業安定局長 土屋喜久 (2019.01.09)
- 「精神障害者である短時間労働者に関する算定方法の特例措置 Q&A」(全8ページ) 【厚生労働省】(2018.02.07)
- 実雇用率は前年より0.05ポイント上昇し1.97%~厚労省・29年の障害者雇用状況~(2017.12.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント