« 正規雇用労働者の働き方などを検討 【第4回 雇用政策研究会】 | トップページ | 『トップが綴る わが人生の師』 PHP研究所[編] 【オススメ書籍】 »

2013年12月 9日 (月)

地域若者サポートステーションは若者の職業的自立のお手伝いをします【厚生労働省】

若者の職業的自立のお手伝いをします!
地域若者サポートステーション
 
地域若者サポートステーション(愛称「サポステ」)では、「働きたいけど、どうしたらよいのかわからない…」、「働きたいけど、自信が持てず一歩を踏み出せない…」、「働きたいけど、コミュニケーションが苦手で…不安」、「働きたいけど、人間関係のつまずきで退職後、ブランクが長くなってしまった…」など、働くことに悩みを抱えている15歳~39歳までの若者の就労を支援しています。
 
サポステは、厚生労働省が認定した全国の若者支援の実績やノウハウのあるNPO法人、株式会社などが実施しており、平成25年度は全国160か所に設置されています。
 
サポステのサービス
 
1 サポステ相談支援事業
 
・キャリア・コンサルタントなどによる職業的自立に向けた専門的相談
・各種就職支援プログラム(職場体験など)
・各種セミナーを通じた啓発、他の若者支援機関への誘導
 
2 サポステ・学校連携推進事業
 
・在学生に対するアウトリーチ(訪問支援)
・サポステと学校等との中退者情報の共有による中退者支援の強化
・不登校期間が長期に及ぶ者等に対する学び直し支援
 
3 若年無業者等集中訓練プログラム事業  ※一部のサポステで実施
 
合宿形式を含む生活面等のサポートと職場実習の訓練を集中的に実施。
 
・職場実習(OJT訓練)による基礎的能力の付与
・基礎的資格の取得支援
・就職活動の基礎知識等の獲得
 
サポステは次の通り全国に設置されています。

0101__1

0101__2

0101__3

0101__4

0101__5


|

« 正規雇用労働者の働き方などを検討 【第4回 雇用政策研究会】 | トップページ | 『トップが綴る わが人生の師』 PHP研究所[編] 【オススメ書籍】 »

若年者雇用」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地域若者サポートステーションは若者の職業的自立のお手伝いをします【厚生労働省】:

« 正規雇用労働者の働き方などを検討 【第4回 雇用政策研究会】 | トップページ | 『トップが綴る わが人生の師』 PHP研究所[編] 【オススメ書籍】 »