« 外井弁護士の「年末特別企画/今年の労災裁判を振り返る」!高い障害者実雇用率を維持するTOHOシネマズの取組みを紹介!~労働基準広報2013年12月21日号の内容~ | トップページ | 労働者派遣改正の報告書骨子案示される 【第201回労働力需給制度部会】 »

2013年12月12日 (木)

雇用保険部会報告(素案)示される 【第96回 雇用保険部会】

Imag1995

 昨日(12月11日)、午後1時30分より開催されました

 

 第96回 職業安定分科会雇用保険部会

では、雇用保険部会報告(素案)が示されました。

 素案には、今年度末で暫定措置の期限が切れる特定理由離職者の給付日数の拡充、個別延長給付の延長などについて、引き続き延長すること

(個別延長給付の延長については、認定を厳格化する)

 再就職手当のインセンティブの強化、育児休業給付の拡充

――が盛り込まれている。

 なお、基本手当の水準、マルチジョブホルダーなどについては、引き続き検討することとされている。

 学び直しの支援措置、求職者支援制度については、雇用保険制度で行うことには疑問の声も多く、国庫負担、国の財政的責任を問う声も多かった。

|

« 外井弁護士の「年末特別企画/今年の労災裁判を振り返る」!高い障害者実雇用率を維持するTOHOシネマズの取組みを紹介!~労働基準広報2013年12月21日号の内容~ | トップページ | 労働者派遣改正の報告書骨子案示される 【第201回労働力需給制度部会】 »

労働行政ニュース」カテゴリの記事

雇用保険法」カテゴリの記事

働き方」カテゴリの記事

職業訓練」カテゴリの記事

労働政策審議会」カテゴリの記事

能力開発」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雇用保険部会報告(素案)示される 【第96回 雇用保険部会】:

« 外井弁護士の「年末特別企画/今年の労災裁判を振り返る」!高い障害者実雇用率を維持するTOHOシネマズの取組みを紹介!~労働基準広報2013年12月21日号の内容~ | トップページ | 労働者派遣改正の報告書骨子案示される 【第201回労働力需給制度部会】 »