« 雇用保険部会報告(素案)示される 【第96回 雇用保険部会】 | トップページ | 労働政策審議会建議「今後の次世代育成支援対策推進法について」 »

2013年12月13日 (金)

労働者派遣改正の報告書骨子案示される 【第201回労働力需給制度部会】

特定・一般の区分を撤廃し、すべての労働者派遣事業を許可制に
 
派遣労働を臨時的・一時的な働き方と位置づけることが、常用代替防止の手段に
 
26業務を撤廃して、派遣労働者個人単位と派遣先単位の2つの期間制限を軸とする制度に
 

Photo

 昨日(12月12日)、午前10時から開催されました

 【第201回労働政策審議会職業安定分科会労働力需給制度部会】
 
―――では、「労働者派遣制度について(報告書骨子案(公益委員案))が示されました。
 
 同案は、先の研究会報告にこれまでの部会での労使の議論を参考にまとめられたものと
なっています。
 
 特に「3 期間制限」の部分は、派遣労働を臨時的・一時的な働き方と位置づけるなど、新たに部会での議論が盛り込まれた箇所がよくわかります。
 
 労使双方から同案について様々な意見などが出されましたが、
大枠は同案にそって、報告書がとりまとめられるものとみられます。

0000031979__1

0000031979__2

0000031979__3

0000031979__4

 法改正となれば、抜本的な改正となるので、成立後の準備や周知の期間が必要となりそうです。そのため、本格施行は、平成27年度になりそうであるとの見方もあります。
 
 なお、次回は12月20日(金曜日)の開催が予定されています。 

|

« 雇用保険部会報告(素案)示される 【第96回 雇用保険部会】 | トップページ | 労働政策審議会建議「今後の次世代育成支援対策推進法について」 »

労働行政ニュース」カテゴリの記事

労働者派遣法」カテゴリの記事

働き方」カテゴリの記事

労働政策審議会」カテゴリの記事

能力開発」カテゴリの記事

新しい法律」カテゴリの記事

雇用問題」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 労働者派遣改正の報告書骨子案示される 【第201回労働力需給制度部会】:

« 雇用保険部会報告(素案)示される 【第96回 雇用保険部会】 | トップページ | 労働政策審議会建議「今後の次世代育成支援対策推進法について」 »