« 報告書案の審議は年明けに持ち越しに 【第202回 労働力需給制度部会】 | トップページ | 第6回 改正障害者雇用促進法に基づく差別禁止・合理的配慮の提供の指針の在り方に関する研究会が開催 »

2013年12月26日 (木)

労働者派遣事業の平成24年6月1日現在の状況 【厚生労働省】

 厚生労働省は、「労働者派遣事業報告書」(平成24年6月1日現在の状況報告)集計結果をまとめ、12月20日付で発表しました。

 
 「労働者派遣法」(※)では派遣元事業主に対し、6月1日現在の運営状況についての報告書を厚生労働大臣に提出するよう定めています。
(※)労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律(昭和60年法律第88号)
 発表の概要は次のとおりです。
 
平成24年6月1日現在の状況概要 

 

 

 派遣労働者数(注1)・・・・・・・・・・・約135万人 (対前年 比: 1.4%減)

 

(1)  一般労働者派遣事業

      … 常時雇用労働者               553,075人 (対前年 比: 0 .2 %減)

      … 常時雇用以外の労働者  502 ,076 人(対前 年比: 2.1 %減)

     …合計          1,055 ,151 人(対前 年比: 1.1 %減)

 

(2)  特定労働者派遣事業 
      … 常時雇用労働者       295 ,983 人(対前 年比: 2.3 %減)

 

 

 製造業務に従事した派遣労働者数・・・・・・約 27万人 (対前年 比: 2.0%増)

 

(1)  常時雇用労働者                  170,578 人(対前 年 比: 5.2%増)

(2)  常時雇用以外の労働者        95,733人(対前 年比: 3.2 %減)

 

 

 政令業務に従事した派遣労働者数・・・・・・約59万人(対前年比: 8.7%減)

 

(1)  常時雇用労働者                    422,935 人(対前 年 比: 6.2%減)

(2)  常時雇用以外の労働者        164,038人(対前 年比:14.4 %減)

 

 

 その他(一般事務、営業、販売等)・・・・・約 50万人 (対前年 比: 6.8%増)

 

(1)  常時雇用労働者                    255,545 人(対前 年 比: 4.7%増)

(2)  常時雇用以外の労働者         242,305人(対前 年比: 9.1 %増)

 

(注1) 「派遣労働者数」は、一般労働者派遣事業での「常時雇用労働者」と「常時雇用以外の労働者」に、特定労働者派遣事業での「常時雇用労働者」を合計した人数。

(注2)( )内の対前年比は、平成23年6月1日現在報告との比較である。

 

注:報告書の推定提出率は、平成23年6月1日現在報告が約88%、平成24年6月1日現在報告が約87%となっている。

 

0000032881__1_2

0000032881__2

0000032881__3

0000032881__4_2


|

« 報告書案の審議は年明けに持ち越しに 【第202回 労働力需給制度部会】 | トップページ | 第6回 改正障害者雇用促進法に基づく差別禁止・合理的配慮の提供の指針の在り方に関する研究会が開催 »

労働行政ニュース」カテゴリの記事

労働者派遣法」カテゴリの記事

調査」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 労働者派遣事業の平成24年6月1日現在の状況 【厚生労働省】:

« 報告書案の審議は年明けに持ち越しに 【第202回 労働力需給制度部会】 | トップページ | 第6回 改正障害者雇用促進法に基づく差別禁止・合理的配慮の提供の指針の在り方に関する研究会が開催 »