« 「第2回 健康寿命をのばそう!アワード」表彰式を11月11日に開催 【厚生労働省】 | トップページ | 経済団体等からのヒアリング行われる 【第4回 差別禁止・合理的配慮の提供の指針の在り方に関する研究会】 »

2013年11月 7日 (木)

平成24年改正法などについての議論行われる 【第197回 労働力需給制度部会】

 本日(11月7日) 午前10時から開催された

 
 【第197回 労働政策審議会職業安定分科会労働力需給制度部会】
 
―――では、平成24年改正法などについて議論されました。
 

Haken197

 

 本日の論点は、

 平成24年改正法について

 

 特定を目的とする行為について

 

 指導監督の在り方について

―――などでした。

 特にの平成24年改正法については、

使用者側 見直すべき

労働者側 見直すのは早い

―――との考えが基本となっていました。

 

 

 なお、一部新聞報道について、使用者側委員からの質問について、事務局からは、

労働者派遣法の改正について、「厚生労働省が方針を固めたという事実はない」との説明がありました(鎌田座長も新聞をみてびっくりとのこと)。

 次回(第198回)は、11月14日(木曜日)午前10時からの開催が予定されています。これまでの議論をふまえて、論点整理が行われるようです。

|

« 「第2回 健康寿命をのばそう!アワード」表彰式を11月11日に開催 【厚生労働省】 | トップページ | 経済団体等からのヒアリング行われる 【第4回 差別禁止・合理的配慮の提供の指針の在り方に関する研究会】 »

労働行政ニュース」カテゴリの記事

労働者派遣法」カテゴリの記事

働き方」カテゴリの記事

速報」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平成24年改正法などについての議論行われる 【第197回 労働力需給制度部会】:

« 「第2回 健康寿命をのばそう!アワード」表彰式を11月11日に開催 【厚生労働省】 | トップページ | 経済団体等からのヒアリング行われる 【第4回 差別禁止・合理的配慮の提供の指針の在り方に関する研究会】 »