« 厚生労働省・雇用調整助成金に関する「休業等実施計画届」受理状況 | トップページ | トラブル防止は懲戒処分の対象となる非違行為を解説!好評・労働判例解説は中途採用の記者を能力・適格性欠如等を理由に解雇した「ブルームバーグ・エル・ピー事件」~労働基準広報2013年10月21日号の内容~ »

2013年10月 3日 (木)

第1回 地域の就労支援の在り方に関する研究会(第2次) 開催される【厚生労働省】

 本日(10月3日)、午前10時より

第1回 地域の就労支援の在り方に関する研究会(第2次)
――が開催されました。

Imag1720

 同研究会の座長には、
 松爲 信雄 氏(文京学院大学人間学部人間福祉学科教授)
――が選出されました。

Imag1723

 同研究会では、主に
 ジョブコーチ支援の在り方
 障害者就業・生活支援センターの在り方
――について検討される予定です。



 来年2月頃を目途に一定のとりまとめが行われる見通しです。

|

« 厚生労働省・雇用調整助成金に関する「休業等実施計画届」受理状況 | トップページ | トラブル防止は懲戒処分の対象となる非違行為を解説!好評・労働判例解説は中途採用の記者を能力・適格性欠如等を理由に解雇した「ブルームバーグ・エル・ピー事件」~労働基準広報2013年10月21日号の内容~ »

労働行政ニュース」カテゴリの記事

障害者雇用」カテゴリの記事

速報」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第1回 地域の就労支援の在り方に関する研究会(第2次) 開催される【厚生労働省】:

« 厚生労働省・雇用調整助成金に関する「休業等実施計画届」受理状況 | トップページ | トラブル防止は懲戒処分の対象となる非違行為を解説!好評・労働判例解説は中途採用の記者を能力・適格性欠如等を理由に解雇した「ブルームバーグ・エル・ピー事件」~労働基準広報2013年10月21日号の内容~ »