福井労働局・県内の事業者団体に死亡災害防止に向けた安全点検を緊急要請
経営トップ自らが危険要因の徹底排除を!
福井労働局(谷藤仁局長)は9月12日、管内の労働災害による死亡者数の増加を受け、県内の事業者団体に対し、緊急安全点検の実施など死亡災害防止に向けた緊急要請を行いました。
福井県内の労働災害による死亡者数は、3年連続して一桁台で推移していましたが、本年は、9月3日に死亡災害が発生し、同日現在において昨年同期比で4人増加するとともに、既に昨年1年間の労働災害による死亡者数8人を超え9人となるなど、極めて憂慮すべき事態となっています。
要請書では、死亡災害の発生に歯止めを掛けるため、経営トップ自らが、
作業マニュアルに従って作業をしているか
作業マニュアルの見直しをしなくて大丈夫か
保護具を正しく使用しているか
免許、修了証等を有しているか
機械設備等の点検を実施しているか
安全衛生教育を実施しているか
ーーの点に着目し、緊急安全点検を実施するよう求めています。
詳しくはこちらから。
| 固定リンク
「労働行政ニュース」カテゴリの記事
- 厚労省・第1回「労働市場における雇用仲介の在り方に関する研究会」を開催 IT化等による新しい事業モデル・サービスに対応した制度の在り方などを検討【令和3年1月6日】(2021.01.07)
- 『労働基準広報』2020年12月1日号の特集は「政府のテレワーク関係『令和3年度予算概算要求』」(2020.11.25)
- 令和元年12月13日「第136回 労働政策審議会 職業安定分科会雇用保険部会」開催される(厚生労働省) 自己都合離職者の給付制限期間の短縮、マルチジョブホルダーへの適用など多岐にわたる改正項目が示される (2019.12.13)
- 令和元年10月29日(火)「第133回労働政策審議会職業安定分科会雇用保険部会(ペーパーレス)」開催される(厚生労働省) (2019.11.11)
- 令和元年10月28日(月)「第21回 労働政策審議会雇用環境・均等分科会(ペーパーレス)」開催される(厚生労働省)(2019.11.05)
「労働災害」カテゴリの記事
- 『労働基準広報』2020年12月1日号の特集は「政府のテレワーク関係『令和3年度予算概算要求』」(2020.11.25)
- 【2019年 年頭所感】 安全衛生部長 椎葉茂樹(2019.01.08)
- 「肝がんと放射線被ばくに関する医学的知見」 報告書の概要(厚生労働省の「電離放射線障害の業務上外に関する検討会」)(2017.12.14)
- 本日(2月24日) 塩崎恭久厚生労働大臣に日本禁煙学会などから「受動喫煙防止対策に関する要望書」が手渡される(2017.02.24)
- 平成27年度の「過労死等の労災補償状況」を公表【厚生労働省】 決定までの期間がさらに迅速化(2016.06.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント