« 10月1日から胆管がんなど4疾病を労災補償の対象となる業務上疾病として明確化 【労働基準法施行規則の改正】 | トップページ | 労働者派遣制度の見直しに係る論点 【第8回 規制改革 雇用ワーキング・グループ】 »

2013年9月11日 (水)

「若者の意識に関する調査」の結果を公表 【厚生労働省】

 厚生労働省は、「若者の意識に関する調査」を実施し、その結果をとりまとめまして、9月10日に公表しました。

 同調査は、今後の我が国を支える若者の意識面の特徴を捉え、「平成 25 年版厚生労働白書」の作成等に当たっての資料を得ることを目的として、平成 25 年3月に実施し
たものとのことです。

 詳しくはこちら

【調査結果例】



● 「現在の生活満足度」
 回答者全体としては、満足している(どちらかといえば満足と回答したものを含む。)と回答した者が6割を超えた。職業別で見ると学生、専業主婦(主夫)、公務員、経営者・役員などで満足している者の割合が高い。また、生活に満足を感じる者の割合は、既婚者が未婚者や離別者と比べて高く、強い不満を感じる者の割合も最も低かった。


● 「日本の未来に対する考え」
 日本の未来については、19.2%が日本の未来は明るいと回答(そう思う、どちらかといえば、そう思うと回答した者)した一方、45.1%が日本の未来について明るいとは考えていないと回答(どちらかといえば、そう思わない、そう思わないと回答した者)した。
 未来を良くするための意欲については、仕事や学業を通じて社会に貢献したいと回答した者の割合が 28%、考えてはいるが、具体的にどのようにすべきかわからないとの回答が 26.8%であった。

0000022199__08

0000022199__09

|

« 10月1日から胆管がんなど4疾病を労災補償の対象となる業務上疾病として明確化 【労働基準法施行規則の改正】 | トップページ | 労働者派遣制度の見直しに係る論点 【第8回 規制改革 雇用ワーキング・グループ】 »

労働行政ニュース」カテゴリの記事

働き方」カテゴリの記事

若年者雇用」カテゴリの記事

調査」カテゴリの記事

環境」カテゴリの記事

社会経済情勢」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「若者の意識に関する調査」の結果を公表 【厚生労働省】:

« 10月1日から胆管がんなど4疾病を労災補償の対象となる業務上疾病として明確化 【労働基準法施行規則の改正】 | トップページ | 労働者派遣制度の見直しに係る論点 【第8回 規制改革 雇用ワーキング・グループ】 »