報告書素案が示される 【第15回 今後の労働者派遣制度の在り方に関する研究会】
有期雇用派遣の抑制、無期雇用派遣への転換、雇用の安定を
有期雇用派遣についての常用代替防止は維持
派遣元に一層の雇用責任を求める
26業務については廃止する方向を含めて検討することが適当
本日(8月6日)、午後2時から開催された
「第15回 今後の労働者派遣制度の在り方に関する研究会」
(座長 鎌田耕一 東洋大学教授)
では、事務局から
「今後の労働者派遣制度の在り方に関する研究会 報告書素案」
――が示され、各テーマについて、委員からの質問・提案・意見などが
交わされた。
本日示された報告書素案は、目次を含めて24ページにわたっている。
報告書をみると
「制度の検討に当たっての基本的な視点」では、
派遣労働者の保護及び雇用の安定等を積極的に図ること
派遣労働者のキャリアアップを推進すること
労使双方にとってわかりやすい制度とすること
――を基本的な視点として持つことが適当であるとされている。
本日は、特に
「期間制限の在り方等について」
(26業務の在り方、常用代替防止についてを含む)
「派遣労働者のキャリアアップ措置について」
――などについての多くの意見が寄せられた。
「今後の常用代替防止のための制度」について、
報告書素案には、
有期雇用派遣を対象として、
26業務か否かに関わらず、共通ルールとして労働者個人単位で
同一の派遣先への派遣期間の上限を設定すること
により個人単位で派遣期間を設定した場合には、派遣労働者
を交代することで有期雇用派遣を続けることが可能となり、望ましく
ない派遣の利用が起こる可能性があるが、これに対しては、派遣先
の労使がチェックするような仕組みを考えること
――とすることを中心に検討していくことが適当である。
などとされた。(なお、各テーマの内容については、今後、掲載する予定)
次回は、本日の意見・提案を反映した報告書のとりまとめが行われる
予定。8月20日午後3時からの開催が予定されている。
| 固定リンク
「労働行政ニュース」カテゴリの記事
- 厚労省・第1回「労働市場における雇用仲介の在り方に関する研究会」を開催 IT化等による新しい事業モデル・サービスに対応した制度の在り方などを検討【令和3年1月6日】(2021.01.07)
- 『労働基準広報』2020年12月1日号の特集は「政府のテレワーク関係『令和3年度予算概算要求』」(2020.11.25)
- 令和元年12月13日「第136回 労働政策審議会 職業安定分科会雇用保険部会」開催される(厚生労働省) 自己都合離職者の給付制限期間の短縮、マルチジョブホルダーへの適用など多岐にわたる改正項目が示される (2019.12.13)
- 令和元年10月29日(火)「第133回労働政策審議会職業安定分科会雇用保険部会(ペーパーレス)」開催される(厚生労働省) (2019.11.11)
- 令和元年10月28日(月)「第21回 労働政策審議会雇用環境・均等分科会(ペーパーレス)」開催される(厚生労働省)(2019.11.05)
「労働者派遣法」カテゴリの記事
- 厚生労働省・労働者派遣事業関係業務取扱要領(平成28年11月2日以降)を公開!(2016.11.08)
- 厚生労働省・「労働者派遣事業関係業務取扱要領」(平成28年4月1日以降)を公表!(2016.04.19)
- 「第111回 労働政策審議会職業安定分科会」開催される ~雇用の分野における障害者の差別禁止、合理的配慮の提供義務に対応した派遣元指針・派遣先指針の改正告示案要綱が「おおむね妥当」と認められ労働政策審議会に報告される(2016.02.24)
- 日雇派遣の原則禁止の見直しや労働契約申込みみなし制度の撤廃求める~経団連・「2015年度経団連規制改革要望」~(2016.02.23)
- 第234回労働政策審議会職業安定分科会労働力需給制度部会 ~ 改正障害者法の施行にあわせて派遣元・派遣先指針の改正案示される(2016.01.27)
「速報」カテゴリの記事
- 令和元年12月13日「第136回 労働政策審議会 職業安定分科会雇用保険部会」開催される(厚生労働省) 自己都合離職者の給付制限期間の短縮、マルチジョブホルダーへの適用など多岐にわたる改正項目が示される (2019.12.13)
- 令和元年10月4日(金)「第90回 労働政策審議会障害者雇用分科会」開催される(厚生労働省) (2019.10.04)
- 4月12日「第182回労働政策審議会雇用均等分科会」 議題は最長2年までの育児休業延長の要件など(2017.04.12)
- 【オススメ新刊書籍】『週4正社員のススメ』(安中繁 著・経営書院)4月下旬発行予定! (2017.04.12)
- 姉妹誌「先見労務管理」に連載中のさくらざわ博文氏が今夜のBSフジ・プライムニュースに出演!(2016.10.26)
「労働政策審議会」カテゴリの記事
- 令和元年10月28日(月)「第21回 労働政策審議会雇用環境・均等分科会(ペーパーレス)」開催される(厚生労働省)(2019.11.05)
- 特集は「改正労働基準法(時間外上限規制・年休)の省令等」 『労働基準広報』№1971 2018/9/21号(2018.09.13)
- 厚生労働省「第1回 柔軟な働き方に関する検討会」を開催(平成29年10月3日)今年度中にガイドラインを策定予定(2017.10.04)
- 不当解雇の金銭解決制度、「設計を検討すべき」にとどめる ~厚労省の検討会が報告書案~(20170529)(2017.05.30)
- 「同一労働同一賃金の実現に向けた検討会」が最終回を迎える(2017.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント