« 第2回「職場のコミュニケーションに関する意識調査」結果【日本生産性本部】 | トップページ | ワーク・ライフ・バランスのために年次有給休暇の計画的付与を 【厚生労働省】 »

2013年7月29日 (月)

悪質な貸金業者(「偽装質屋」)に注意! 労災年金を受給されている皆様へ 【厚生労働省】

 厚生労働省によると、

 高齢者等に対し、担保価値のない物品を質に取り、実際には年金を担保として違法な高金利で貸付を行う、いわゆる「偽装質屋」による被害が発生しています。
――とのことです。
 そして、
 
 
 労災年金受給者の皆様におかれましても、質屋営業を装う「偽装質屋」にはくれぐれもご注意ください。
 また、労災年金を担保にお金を借りることは、労災保険法第12条の5により、原則として禁止されています。
 ただし、独立行政法人福祉医療機構の公的年金担保融資制度を利用することは認められていますので、利用される際は、口座を開設されている、またはお近くの金融機関へお問い合わせください。
――などとの注意を呼びかけています。
【消費者庁】の「いわゆる「偽装質屋」への対応について」

130603adjustments_1__1

【独立行政法人国民生活センター】の

いわゆる「偽装質屋」からは絶対に借り入れしないで!

-「質草は何でもいい」「年金口座から自動引落し」などのうたい文句に注意-

130603adjustments_1__2

130603adjustments_1__3

130603adjustments_1__4

|

« 第2回「職場のコミュニケーションに関する意識調査」結果【日本生産性本部】 | トップページ | ワーク・ライフ・バランスのために年次有給休暇の計画的付与を 【厚生労働省】 »

労働行政ニュース」カテゴリの記事

事件」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

労災保険法」カテゴリの記事

医療・健康」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 悪質な貸金業者(「偽装質屋」)に注意! 労災年金を受給されている皆様へ 【厚生労働省】:

« 第2回「職場のコミュニケーションに関する意識調査」結果【日本生産性本部】 | トップページ | ワーク・ライフ・バランスのために年次有給休暇の計画的付与を 【厚生労働省】 »