特別加入者の給付基礎日額の上限が2万5000円に 【第52回 労災保険部会】
新部会長に岩村正彦氏が就任
今年9月1日以降、
特別加入者の給付基礎日額の上限が
2万5000円とされる見通し
本日、午後1時から開催された
「第52回 労働政策審議会労働条件分科会労災保険部会」
では、
部会長に
岩村 正彦(いわむら まさひこ) 氏
(東京大学大学院 法学政治学研究科 教授)
部会長代理に
大前 和幸(おおまえ かずゆき) 氏
(慶應義塾大学医学部 衛生学公衆衛生学教室 教授)
――が就任しました。
本日の「議題」は、
労働者災害補償保険法施行規則及び労働保険の保険料の
徴収等に関する法律施行規則の一部を改正する省令案要綱
等について(諮問)
労働基準法施行規則の一部を改正する省令案要綱等
について(諮問)
社会復帰促進等事業に係る平成24年度成果目標の実績評価
及び平成25年度成果目標について
――でした。
については、
労災保険法施行規則の一部改正
① 労災保険の特別加入者の給付基礎日額の改正として、
2万2000円、2万4000円、2万5000円――を加えること
(下限の3500円については変更なし)
施行期日 平成25年9月1日
② 特別加入の申請及び脱退に係る申請書の枚数を1通とすること
施行期日 平成25年11月
労働保険徴収法施行規則の一部改正
①、②の改正に伴い、特別加入者の保険料算定基礎額について
所要の整備を行うこと
施行期日 平成25年9月1日
――との旨の改正省令案要綱が示され、労災保険部会では、妥当と認められました。
なお、①の改正の背景には、今年1月の「在アルジェリア邦人に対するテロ事件」があったとのことです。
については、
労働基準法施行規則別表第1の2に規定する業務上の疾病の範囲に
(1) テレビン油にさらされる業務による皮膚疾患
(2) ベリリウムにさらされる業務による肺がん
(3) 1,2-ジクロロプロパンにさらされる業務による胆管がん
(4) ジクロロメタンにさらされる業務による胆管がん
――の4つの疾病を追加すること
施行期日 平成25年10月1日
――を内容とする労働基準法施行規則の一部を改正する省令案要綱
及び関連告示に関する資料などが示されました。
今後は、公聴会とパブリック・コメントを経て、あらためて、部会の意見が出されることになります。
については、社会復帰促進等事業に係る
平成24年度成果目標の実績評価
と平成25年度成果目標が示され、
実績評価では、指標に対する達成度が低い
「B評価の事業」と「C評価の事業」について
の質問、要望などが寄せられました。
なお、 「平成25年度成果目標(案)」については、
本日の部会において、おおむね了承されたものとみられます。
| 固定リンク
「労働行政ニュース」カテゴリの記事
- 厚労省・第1回「労働市場における雇用仲介の在り方に関する研究会」を開催 IT化等による新しい事業モデル・サービスに対応した制度の在り方などを検討【令和3年1月6日】(2021.01.07)
- 『労働基準広報』2020年12月1日号の特集は「政府のテレワーク関係『令和3年度予算概算要求』」(2020.11.25)
- 令和元年12月13日「第136回 労働政策審議会 職業安定分科会雇用保険部会」開催される(厚生労働省) 自己都合離職者の給付制限期間の短縮、マルチジョブホルダーへの適用など多岐にわたる改正項目が示される (2019.12.13)
- 令和元年10月29日(火)「第133回労働政策審議会職業安定分科会雇用保険部会(ペーパーレス)」開催される(厚生労働省) (2019.11.11)
- 令和元年10月28日(月)「第21回 労働政策審議会雇用環境・均等分科会(ペーパーレス)」開催される(厚生労働省)(2019.11.05)
「労災保険法」カテゴリの記事
- 『労働基準広報』2020年12月1日号の特集は「政府のテレワーク関係『令和3年度予算概算要求』」(2020.11.25)
- 令和元年10月16日(水)「第15回 過労死等防止対策推進協議会」開催される(厚生労働省)(2019.10.17)
- 労災保険の追加給付の額はメリット収支率には反映させないことに【厚生労働省】(2019.06.18)
- 【厚生労働省 3月1日】受動喫煙防止対策の強化について基本的な考え方の案を公表(2017.03.02)
- 「働く人に安全で安心な店舗・施設づくり推進運動」を初めて実施します【厚生労働省】平成28年12月19日(2016.12.20)
「速報」カテゴリの記事
- 令和元年12月13日「第136回 労働政策審議会 職業安定分科会雇用保険部会」開催される(厚生労働省) 自己都合離職者の給付制限期間の短縮、マルチジョブホルダーへの適用など多岐にわたる改正項目が示される (2019.12.13)
- 令和元年10月4日(金)「第90回 労働政策審議会障害者雇用分科会」開催される(厚生労働省) (2019.10.04)
- 4月12日「第182回労働政策審議会雇用均等分科会」 議題は最長2年までの育児休業延長の要件など(2017.04.12)
- 【オススメ新刊書籍】『週4正社員のススメ』(安中繁 著・経営書院)4月下旬発行予定! (2017.04.12)
- 姉妹誌「先見労務管理」に連載中のさくらざわ博文氏が今夜のBSフジ・プライムニュースに出演!(2016.10.26)
「医療・健康」カテゴリの記事
- 『労働基準広報』2020年12月1日号の特集は「政府のテレワーク関係『令和3年度予算概算要求』」(2020.11.25)
- 令和元年10月16日(水)「第15回 過労死等防止対策推進協議会」開催される(厚生労働省)(2019.10.17)
- 【厚生労働省 3月1日】受動喫煙防止対策の強化について基本的な考え方の案を公表(2017.03.02)
- 本日(2月24日) 塩崎恭久厚生労働大臣に日本禁煙学会などから「受動喫煙防止対策に関する要望書」が手渡される(2017.02.24)
- 【平成29年 年頭所感】 塩崎恭久厚生労働大臣(2017.01.18)
「労働政策審議会」カテゴリの記事
- 令和元年10月28日(月)「第21回 労働政策審議会雇用環境・均等分科会(ペーパーレス)」開催される(厚生労働省)(2019.11.05)
- 特集は「改正労働基準法(時間外上限規制・年休)の省令等」 『労働基準広報』№1971 2018/9/21号(2018.09.13)
- 厚生労働省「第1回 柔軟な働き方に関する検討会」を開催(平成29年10月3日)今年度中にガイドラインを策定予定(2017.10.04)
- 不当解雇の金銭解決制度、「設計を検討すべき」にとどめる ~厚労省の検討会が報告書案~(20170529)(2017.05.30)
- 「同一労働同一賃金の実現に向けた検討会」が最終回を迎える(2017.03.09)
「海外&外国」カテゴリの記事
- 【2019年 年頭所感】 厚生労働省人材開発統括官 吉本明子(2019.01.09)
- 台湾が日本を新薬簡略審査制度の対象に追加しました~日本の医薬品の輸出促進や台湾の保健医療への貢献に期待~(2016.08.03)
- 厚生労働省・海外で気を付ける感染症情報をホームページで提供(2016.07.04)
- 第8回「働き方の未来2035:一人ひとりが輝くために」懇談会 「子育てと仕事の両立 現状と未来」 中野円佳氏(女性活用ジャーナリスト/研究者)がプレゼンテーション 次回(5月24日)から「目次案」の検討を行う(2016.05.12)
- 【本日発行!オススメ新刊書籍】「迷ったら使う!マイナンバー実践ガイドQ&A」~図解・ガイドライン等からみる運用上の留意点~【弁護士・弁理士 野中武 著/労働調査会 発行】「あると心強い一冊」です(A5判 全304ページ 定価2500円+税)(2016.02.15)
「建設業」カテゴリの記事
- 令和元年10月16日(水)「第15回 過労死等防止対策推進協議会」開催される(厚生労働省)(2019.10.17)
- 「職場の熱中症予防対策は万全ですか?」(厚生労働省)と「熱中症予防情報サイト」(環境省)(2016.05.31)
- 第63回労働政策審議会労働条件分科会労災保険部会開催される。政令・省令案要綱は「妥当」時間外労働上限設定コース(仮称)の新設、雇用労働センター設置経費、外国人技能実習機構の新設などについての質問寄せられる(2015.12.09)
- 「特集/ストレスチェック制度の詳解・後編 ~ストレスチェック結果の評価&面接指導の実施編~」「労働判例解説/フジスター事件(平成26年7月18日 東京地裁判決)」~労働基準広報2015年7月11日号の内容~(2015.06.30)
- 建設人材確保育成に向けて、国土交通省・厚生労働省が連携 ~「建設業の人材確保・育成策」のとりまとめ~(2015.04.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント