« スライド率等の低下により平成25年10月支払分から労災年金額が低下に【厚生労働省】 | トップページ | 労使から求職者支援制度の財源「全額国庫負担を」との声多数 【第90回 雇用保険部会】 »

2013年7月30日 (火)

「健康管理 進める 広げる 職場から」~厚生労働省・平成25年度「全国労働衛生週間」~

平成25年度「全国労働衛生週間実施要綱」が公表

厚生労働省では、10月1日(火)から7日(月)まで、「健康管理 進める 広げる 職場から」をスローガンに、平成25年度「全国労働衛生週間」を実施します。
    
 
 平成25年度のスローガンは、近年の過重労働による健康障害やメンタルヘルス不調などの健康問題が重要な課題となっていることや、労働者の健康確保の観点から健康診断の実施の徹底、健診結果に基づく事後措置等の適切な実施が重要となっていることから、労働者自身や管理監督者、産業保健スタッフが一丸となって健康管理を進め、労働者の健康が確保された職場の実現を目指すことを表しており、今年5月に行った一般公募で応募のあった324作品の中から選考、決定しました。 

 
 また、本年度においては、全国労働衛生週間準備期間に合わせて、9月を「職場の健康診断実施強化月間」と位置づけ、労働者の健康確保について、改めて徹底を図ることとしています。

730

全国労働衛生週間は、労働者の健康管理や職場環境の改善など、労働衛生に関する国民の意識を高めるとともに、職場での自主的な活動を促して労働者の健康を確保することなどを目的に昭和25年から毎年実施しているもので、今年で64回目になります。毎年10月1日から7日までを本週間、9月1日から30日までを準備期間とし、各職場で職場巡視やスローガン掲示、労働衛生に関する講習会・見学会の開催など、さまざまな取り組みを展開します。

平成25年度の実施要綱はこちらから。

|

« スライド率等の低下により平成25年10月支払分から労災年金額が低下に【厚生労働省】 | トップページ | 労使から求職者支援制度の財源「全額国庫負担を」との声多数 【第90回 雇用保険部会】 »

労働行政ニュース」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

オススメ」カテゴリの記事

労働安全衛生法」カテゴリの記事

働き方」カテゴリの記事

速報」カテゴリの記事

キャンペーン」カテゴリの記事

医療・健康」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「健康管理 進める 広げる 職場から」~厚生労働省・平成25年度「全国労働衛生週間」~:

« スライド率等の低下により平成25年10月支払分から労災年金額が低下に【厚生労働省】 | トップページ | 労使から求職者支援制度の財源「全額国庫負担を」との声多数 【第90回 雇用保険部会】 »