« 「生涯現役社会の実現に向けた就労のあり方に関する検討会」報告書を公表 【厚生労働省】 | トップページ | 「使用者による障害者虐待の状況等」最低賃金法関係が145件と多数をしめる  【厚生労働省】 »

2013年6月28日 (金)

新刊 「65歳 全員雇用時代の実務」 弁護士・片山雅也 著 【労働調査会】

 改正高年法に伴い整備した制度の運用はこれからが本番!

 「労働契約法の有期労働契約との関係にも注意を」など

 現場の実務担当者が対応するためのノウハウを満載 

 実務的な問題が多数生じてくる前に読んでおきたい一冊です。

Qa_katayama

 姉妹紙『先見労務管理』でおなじみの弁護士・片山雅也氏が執筆した 

「65歳 員雇用時代の実務」 

改正高年齢者雇用安定法への対応

―就業規則、労使協定、契約書などの実例付き―

――がまもなく発行となります!

 QandAの多くは、人事労務担当者からの質問をベースに作成!

 改正高年法への対応方法のみならず、改正労働契約法、雇い止め、

労働基準法、社会保険に関する疑問にもわかりやすく回答しています。

 A5判、全128ページ、定価(1000円+税)

 発行 労働調査会

 おもとめはこちらから(近日更新予定)

Usi

|

« 「生涯現役社会の実現に向けた就労のあり方に関する検討会」報告書を公表 【厚生労働省】 | トップページ | 「使用者による障害者虐待の状況等」最低賃金法関係が145件と多数をしめる  【厚生労働省】 »

お知らせ」カテゴリの記事

オススメ」カテゴリの記事

労働契約法」カテゴリの記事

働き方」カテゴリの記事

高齢者雇用」カテゴリの記事

Q&A」カテゴリの記事

新しい法律」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新刊 「65歳 全員雇用時代の実務」 弁護士・片山雅也 著 【労働調査会】:

« 「生涯現役社会の実現に向けた就労のあり方に関する検討会」報告書を公表 【厚生労働省】 | トップページ | 「使用者による障害者虐待の状況等」最低賃金法関係が145件と多数をしめる  【厚生労働省】 »