« 微小粒子状物質(PM2.5)に関する専門家会合(第2回)の開催される【環境省】 | トップページ | 労働基準広報2013年3月1日号の予告 »

2013年2月19日 (火)

全国厚生労働関係部局長会議 開催される!【厚生労働省】

 本日(2月19日)、厚生労働省にて、

「全国厚生労働関係部局長会議」が行われました。
 
 本日は、午前10時から、2階の講堂にて、「全体会議」が行われたのち、
「厚生分科会」が同じ場所で10時35分から
「労働分科会」が12階で10時40分から
始まりました。
 会議には、都道府県、指定都市及び中核市の
関係主管部局長などが参加し、
「厚生分科会」は、明日も行われます。

Imag0824

全体会議で挨拶する桝屋副大臣。

25年度予算案、15か月予算の考え方、

地方公共団体の皆様との信頼関係の大切さ

――などを語る。

Imag0831

全体会議の様子。傍聴者も多く、立ち見も出ていた。

Imag0850

労働分科会の様子。
 政策統括官(労働担当)からは、
第4回経済財政諮問会議(2月5日)における総理指示
「政府は柔軟で多様な働き方を進めるための規制改革を進めるとともに、予算や税制の在り方を検討する。
 産業界には、人材育成投資を強化していただくとともに、業績が改善している企業には、報酬の引上げ等を通じて、所得の増加につながるようご協力をお願いしていく」
――などの説明もされた。

Imag0855

「労働分科会」で現下の雇用失業情勢、主要な雇用対策などを説明する岡崎職業安定局長。
 「現下の雇用失業情勢」については、都道府県労働局における雇用対策本部の設置状況なども説明された。雇用対策本部は、大規模な工場の閉鎖などがあった場合に立ち上げられている。
 

|

« 微小粒子状物質(PM2.5)に関する専門家会合(第2回)の開催される【環境省】 | トップページ | 労働基準広報2013年3月1日号の予告 »

労働行政ニュース」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

速報」カテゴリの記事

大臣・副大臣・政務官」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 全国厚生労働関係部局長会議 開催される!【厚生労働省】:

« 微小粒子状物質(PM2.5)に関する専門家会合(第2回)の開催される【環境省】 | トップページ | 労働基準広報2013年3月1日号の予告 »