« 死傷者数は約11万4千人で、縮小はしているものの前年比2.0%の増 | トップページ | 【ILO】「雇用を中心とした自然災害復興に関する国際シンポジウム」を3月14日に盛岡で開催! »

2013年2月26日 (火)

「第12次労働災害防止計画」は3月8日公示の見通し【厚生労働省】

 2月15日に労働政策審議会(会長:諏訪康雄氏 法政大学大学院政策創造研究科教授)が妥当と答申した「第12次労働災害防止計画」は、3月8日に公示(官報公示)される見通しです。

  「第12次労働災害防止計画」では、労働災害全体の減少目標に加えて、初めて、重点対策ごとに数値目標を設定したことなどが特徴となっています。
(目標の例)
 重点業種ごとの数値目標
小売業 死傷者数を20%以上減少
社会福祉 死傷者数を10%以上減少
労働者の大幅な増加を視野にいれた上で設定。
介護施設で働く労働者(現在約140万人)から180万人程度になるという見通し。
飲食店 死傷者数を20%以上減少
 

|

« 死傷者数は約11万4千人で、縮小はしているものの前年比2.0%の増 | トップページ | 【ILO】「雇用を中心とした自然災害復興に関する国際シンポジウム」を3月14日に盛岡で開催! »

労働行政ニュース」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

労働安全衛生法」カテゴリの記事

速報」カテゴリの記事

震災」カテゴリの記事

労働災害」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「第12次労働災害防止計画」は3月8日公示の見通し【厚生労働省】:

« 死傷者数は約11万4千人で、縮小はしているものの前年比2.0%の増 | トップページ | 【ILO】「雇用を中心とした自然災害復興に関する国際シンポジウム」を3月14日に盛岡で開催! »