« 正規労働者は12万人減少、非正規労働者は2万人増加 | トップページ | ワークマンも2013年度から社員の年収を3%アップ~デフレの悪循環からの脱却を目指して!~ »

2013年2月21日 (木)

全国労働局長会議 開催される! 【厚生労働省】

 本日、午前9時30分から、厚生労働省 専用第15・16会議室(12階)にて、

「全国労働局長会議」が開催されました。(午後3時終了予定)

 会議の冒頭に
 田村憲久厚生労働大臣の訓示、
続いて、
 金子順一厚生労働事務次官の訓示

――がありました。

1

 田村憲久厚生労働大臣の訓示

4

 若者の雇用対策、

 女性の活躍促進、

 被災地における雇用情勢・就職支援、

 福島第一原発事故関係の問題(除染手当など労務管理の問題、安全衛生対策、監督指導など)

 職業安定行政と労働基準行政の連携

―――などについて語り、

8

 労働行政には様々な困難があるが国民の期待に応えるよう取り組んでいただきたい

―――旨述べました。

10_3

 金子順一厚生労働事務次官の訓示

9_2

 政府の方針と地域の労働行政

 補正予算で成立する助成金の早期の執行

 新政権の重要課題となっている若年者雇用対策(中小企業とのマッチング、若者応援企業宣言など)

 非正規雇用対策

 労働者派遣制度の現在の検討内容(研究会では、今年の夏を目途に取りまとめを行い、秋ごろから労働政策審議会で検討される見通し)

 生活保護受給者への就労支援の取組み

 ハローワークのサービス向上(特に求人サービス)

 労働基準行政(第12次防、建設業の災害の徹底把握、パート対策、介護労働対策など)

―――などについて語り、

11 

 (職員の)新規採用の抑制など、厳しい状況にあると思うが、様々な工夫をして、当たっていただきたい。(行政の)職員の健康について目配り、気配りをして欲しい―――旨述べました。

|

« 正規労働者は12万人減少、非正規労働者は2万人増加 | トップページ | ワークマンも2013年度から社員の年収を3%アップ~デフレの悪循環からの脱却を目指して!~ »

労働行政ニュース」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

労働安全衛生法」カテゴリの記事

非正規雇用」カテゴリの記事

女性」カテゴリの記事

若年者雇用」カテゴリの記事

速報」カテゴリの記事

震災」カテゴリの記事

大臣・副大臣・政務官」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 全国労働局長会議 開催される! 【厚生労働省】:

« 正規労働者は12万人減少、非正規労働者は2万人増加 | トップページ | ワークマンも2013年度から社員の年収を3%アップ~デフレの悪循環からの脱却を目指して!~ »