« 【労働基準法違反容疑】女子高校生等に添い寝や肩もみをさせる「JKリフレ」を一斉捜索(警視庁) | トップページ | 平成25年度 厚生労働省予算案の内容~その①~ 本日25年度予算案が閣議決定! »

2013年1月29日 (火)

国家検定FP技能検定試験の試験問題の事前漏洩が判明!

  厚生労働省は、昨日(1月28日)、平成 25 年 1 月 27 日(日曜日)実施の国家検定ファイナンシャル・プランニング技能検定試験(FP技能検定試験)について、試験実施団体である一般社団法人金融財政事情研究会から試験問題が事前に漏洩していたとの報告があったことを公表しました。
 報告を受けた同省によると、試験終了後に同研究会のホームページ上に掲載する予定だった試験問題が、試験前に掲載され、見ることができる状態になっていたとのことです。
 
 厚生労働省では、現在、2つの試験団体(FP技能検定試験の概要を参照)を通じて、詳細な報告を求めているところであり、報告された事実を基に厳正に対処していく方針とのことです。
 
 試験問題が漏洩されたとする試験(以下の○を付したもの)の受検申請をされた方は、研究会とFP協会を合わせて延べ約26万人になるとのことです。



 試験問題が漏洩されたとする試験
  (2級実技試験(資産設計提案業務) と
   3級実技試験(資産設計提案業務) 以外の試験)



一般社団法人金融財政事情研究会(金財・きんざい)
実施試験科目
○ 1級学科試験
○ 2級学科試験(※)
○ 2級実技試験(個人資産相談業務)  2級実技試験(資産設計提案業務)
○ 2級実技試験(中小事業主資産相談業務)
○ 2級実技試験(生保顧客資産相談業務)
○ 3級学科試験(※)
○ 3級実技試験(個人資産相談業務)  3級実技試験(資産設計提案業務)
○ 3級実技試験(保険顧客資産相談業務)


特定非営利活動法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会(FP協会)
実施試験科目
○ 2級学科試験(※)
○ 3級学科試験(※)
※ 2級及び3級の学科試験は、研究会とFP協会とで共通の試験問題を使用しています。
 FP技能検定試験の概要
 ファイナンシャル・プランニング技能検定試験は、「顧客の資産に応じた貯蓄・投資等のプランの立案や相談に必要な能力を有しているか」を検定する試験。 試験は1級、2級及び3級に区分して行われ、学科試験と実技試験を合格すると「○級ファイナンシャル・プランニング技能士」の資格を得られる。
 試験は、一般社団法人金融財政事情研究会(金財・きんざい)特定非営利活動法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会(FP協会)の2つの団体で実施している。
 

Fp__3_2

Fp__4

Fp__5

 

|

« 【労働基準法違反容疑】女子高校生等に添い寝や肩もみをさせる「JKリフレ」を一斉捜索(警視庁) | トップページ | 平成25年度 厚生労働省予算案の内容~その①~ 本日25年度予算案が閣議決定! »

事件」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

FP」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 国家検定FP技能検定試験の試験問題の事前漏洩が判明!:

» ファイナンシャル・プランニング技能士とは [士業の種類と役割──プロフェッショナルな相談役]
◇ファイナンシャル・プランニング技能士とは◇ファイナンシャル・プランニングとは、個人のライフデザインやライフプランの実現の為に、収入・支出・資産・負債などの情報を分析し、ライフプランを立案することです。このファイナンシャル・プランニングについての専門家として取得することができる国家資格をファイナンシャル・プランニング技能士と呼び、1級技能士から3級技能士までの等級があります。◇ファイナンシャル・プランニング技能士の役割◇個人の夢や目標を叶えるためには、計画的な資産の活用が必要..... [続きを読む]

受信: 2013年2月 1日 (金) 23時33分

« 【労働基準法違反容疑】女子高校生等に添い寝や肩もみをさせる「JKリフレ」を一斉捜索(警視庁) | トップページ | 平成25年度 厚生労働省予算案の内容~その①~ 本日25年度予算案が閣議決定! »