« 景気「一部に下げ止まりの兆し」8か月ぶりに上方修正 | トップページ | 来年度税制改正大綱まとまる! »

2013年1月24日 (木)

☆ 田村憲久厚生労働大臣に労働・雇用関係について質問!

 昨日(1月23日)行われた田村憲久(たむら・のりひさ)厚生労働大臣の共同記者会見では、労働・雇用関係の様々な質問が寄せられました。

Daijin

 主な質問事項
 補正予算、本予算における労働対策の重点
 若者、女性、非正規雇用の労働者に対する施策
 4月から施行される改正高年齢者雇用安定法
 4月から引き上げとなる障害者の法定雇用率
 4月からスタートする第12次労働災害防止計画
 廃案となった改正労働安全衛生法
 復興関連対策
――など

 復興関連対策に関しては、
被災地においては、求職(沿岸部の工場など)があっても、そこに通勤するためのアシ(手段)がない方も多く(場所的なミスマッチ)、働く人の通勤手段をなんとかしなければならないが、バスなどを走らせることでマッチングが進むのではないか――などの考えも示していました。

 なお、田村大臣は、イクメン議員連盟の共同座長でもあるとのことです。
 会見の内容については、小誌『労働基準広報』と姉妹誌『先見労務管理』に掲載予定です!

|

« 景気「一部に下げ止まりの兆し」8か月ぶりに上方修正 | トップページ | 来年度税制改正大綱まとまる! »

掲載号予告」カテゴリの記事

労働行政ニュース」カテゴリの記事

ヒトコマ」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

障害者雇用」カテゴリの記事

非正規雇用」カテゴリの記事

女性」カテゴリの記事

高齢者雇用」カテゴリの記事

若年者雇用」カテゴリの記事

記者会見」カテゴリの記事

震災」カテゴリの記事

大臣・副大臣・政務官」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ☆ 田村憲久厚生労働大臣に労働・雇用関係について質問!:

« 景気「一部に下げ止まりの兆し」8か月ぶりに上方修正 | トップページ | 来年度税制改正大綱まとまる! »