愛媛県今治市の 「バリィさん」が『ゆるキャラグランプリ2012』の1位に!
郷土愛に満ちた「ゆるキャラグランプリ2012」の1位に
愛媛県今治市の「バリィさん」が選ばれました。
実は、「バリィさん」は、小誌2012年5月11日付号の「わたしの監督雑感」にて、
今治労働基準監督署 横山淳署長から、
「ゆるキャラグランプリ2011で … 準グランプリに輝いた」
「我が今治にも名物となった誇るべき、観光大使」
「彼(彼女?)は焼き鳥の街、今治市生まれ、ひよこのようなスタイルで頭に来島海峡大橋のクラウンを被り、今治特産のタオル生地の腹巻きに、船の形の財布を挟み込んでいるという、オール今治のキャラクター」
「ネットで検索してその「ゆるキャラ」ぶりと活躍を確認していただきたい」
――と紹介されていました。
(上記はあくまでもイメージです。実際のバリィさんはもっと素敵です)
バリィさんの仲間には、なんと「イヨノ助さん」(小鳥?ひよこ?)と「ハル」(バリィさんの愛犬、とても素直そうで、かわいい)がいるようです!
| 固定リンク
「ヒトコマ」カテゴリの記事
- デジタルハリウッド&ビースタイルが来春卒業予定のWebデザイナー「主婦ママクラス」受講生に「働き方を考える 主婦ママ卒展説明会」を共同開催【2017年12月8日】(2017.12.21)
- 「平成29年度高年齢者雇用開発コンテスト」表彰式(平成29年10月4日)(2017.10.04)
- 第2回「仕事のルビー働くサファイヤ」~働く私を動かした言葉や出来事~ 入選作品発表【NPO法人キャリア権推進ネットワーク 20170609】(2017.06.12)
- 厚生労働省が「第2回同一労働同一賃金部会」と「第134回労働条件分科会」を同日開催 「働き方改革実行計画」が共通テーマ(2017.05.15)
- 4月12日「第182回労働政策審議会雇用均等分科会」 議題は最長2年までの育児休業延長の要件など(2017.04.12)
「お知らせ」カテゴリの記事
- 厚労省・第1回「労働市場における雇用仲介の在り方に関する研究会」を開催 IT化等による新しい事業モデル・サービスに対応した制度の在り方などを検討【令和3年1月6日】(2021.01.07)
- 令和三年 年頭所感 【田村憲久厚生労働大臣】(2021.01.05)
- 『労働基準広報』2020年12月1日号の特集は「政府のテレワーク関係『令和3年度予算概算要求』」(2020.11.25)
- 令和二年 年頭所感 渡辺由美子 子ども家庭局長(2020.01.08)
- 令和二年 年頭所感 宮嵜雅則健康局長(2020.01.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント